差分

Jump to navigation Jump to search

布引の滝

1,780 バイト追加, 2018年6月19日 (火) 01:46
ページの作成:「'''布引の滝'''(ぬのびきのたき)は、 (1) 霊界物語に登場する滝。津の国再度山の近くにある。 (2) 霊界物語第22...」
'''布引の滝'''(ぬのびきのたき)は、

(1) [[霊界物語]]に登場する滝。[[津の国]]の[[再度山]]の近くにある。

(2) 霊界物語[[第22巻第18章]]の章題。

本ページでは(1)について解説する。
----
{{rm|22|18|布引の滝}}と{{rm|33|25|琉の玉}}だけに出る。

== 主なエピソード ==
[[初稚姫]]と[[玉能姫]]は霊夢に感じ、[[生田の森]]の[[杢助]]の家を出て、[[再度山]]の山頂めがけて登って行く。途中で布引の滝で禊をしようと滝に立ち寄ると、十数人の荒男に襲撃される。バラモン教の[[蜈蚣姫]]の部下[[スマートボール]]、[[カナンボール]]らである。二人は戦って彼らを滝壺に落としてしまう。そこへ蜈蚣姫が数十人の部下を連れて現れ、二人は絶体絶命のピンチとなる。そこへ、滝の上に二人の男([[谷丸]]、[[滝公]])が現れ、初稚姫と玉能姫を助ける。蜈蚣姫たちは逃げ去った。〔{{rm|22|18|布引の滝}}〕

(この後、初稚姫と玉能姫は再度山の山頂で、[[言依別命]]から、[[如意宝珠の玉]]と[[紫の玉]]を[[瀬戸の海の一つ島]]に埋蔵する御用を任される)

== 現実の布引の滝 ==
神戸市中央区にある。再度山の南東に位置する布引山を流れる布引渓流(生田川)にかかる4つの滝の総称。

生田神社はもともと布引山に祀られていたが、延暦18年(799年)に山崩れがあり、現在地に移転したと伝えられている。

== 外部リンク ==
* <wp>布引の滝 (兵庫県)</wp>
* <wp>生田川</wp>

[[Category:霊界物語の章題|ぬのひきのたき]]
[[Category:霊界物語の滝|ぬのひきのたき]]

案内メニュー