「若の浦」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
編集の要約なし
文字列「</wp>」を「}}」に置換
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
'''若の浦'''(わかのうら)は、霊界物語に登場する地名。[[紀の国]]にある。
'''若の浦'''(わかのうら)は、


もとは[[豊見の浦]]と呼んだが、[[玉留島]]に[[球の玉]]に[[稚姫君命]]の御霊を取りかけて祭ってから、若の浦と改称した(稚姫君の「わか」に由来)。{{rm|33|26|若の浦}}
(1) [[霊界物語]]に登場する浦。[[紀の国]]にある。


リアルワールドでは和歌山市和歌浦に相応。
(2) 霊界物語[[第33巻第26章]]の章題。


[[Category:霊界物語の海|わかのうら]]
本項では(1)について解説する。
----
== 概要 ==
* 旧称:'''豊見の浦'''(とよみのうら)
* {{rm|33|25|琉の玉}}と{{rms|33|26|若の浦}}だけに出る。
 
== 主なエピソード ==
[[国玉別命]](旧名・若彦)は[[球の玉]]を奉じて[[紀の国]]へ行き、豊見の浦の一つ島に、球の玉に[[稚姫君命]]の御霊を取りかけて祀った。それより豊見の浦は若の浦と改称した。またこの島は[[玉留島]](現代の玉津島)と名付けられた。→「[[玉留島]]」も参照せよ
 
== 現実の地理 ==
和歌山市の和歌浦(わかのうら、わかうら)。元は「若の浦」と呼ばれていた。
 
== 外部リンク ==
* {{wp|和歌浦}}
 
[[Category:霊界物語の章題|わかのうら]]
[[Category:霊界物語の浦|わかのうら]]

2025年1月30日 (木) 18:21時点における最新版

若の浦(わかのうら)は、

(1) 霊界物語に登場する浦。紀の国にある。

(2) 霊界物語第33巻第26章の章題。

本項では(1)について解説する。


概要

主なエピソード

国玉別命(旧名・若彦)は球の玉を奉じて紀の国へ行き、豊見の浦の一つ島に、球の玉に稚姫君命の御霊を取りかけて祀った。それより豊見の浦は若の浦と改称した。またこの島は玉留島(現代の玉津島)と名付けられた。→「玉留島」も参照せよ

現実の地理

和歌山市の和歌浦(わかのうら、わかうら)。元は「若の浦」と呼ばれていた。

外部リンク