「出口王仁三郎の写真」の版間の差分
(→歌碑) |
(→歌碑) |
||
158行目: | 158行目: | ||
ファイル:但州別院歌碑と出口王仁三郎.jpg|[[但州別院歌碑]] | ファイル:但州別院歌碑と出口王仁三郎.jpg|[[但州別院歌碑]] | ||
ファイル:島根別院憧憬歌碑の前に立つ出口王仁三郎.jpg|[[島根別院憧憬歌碑]] | ファイル:島根別院憧憬歌碑の前に立つ出口王仁三郎.jpg|[[島根別院憧憬歌碑]] | ||
+ | ファイル:島根別院憧憬歌碑の前に立つ出口王仁三郎.jpg|[[島根別院憧憬歌碑]] | ||
+ | ファイル:北海別院神生歌碑の前に立つ出口王仁三郎.jpg|[[北海別院神生歌碑]] | ||
+ | ファイル:東北別院歌碑の前に立つ出口王仁三郎.jpg|[[東北別院歌碑]] | ||
</gallery> | </gallery> | ||
2023年12月3日 (日) 12:32時点における版
出口王仁三郎の写真では、出口王仁三郎の肖像写真をリストアップする。
目次
第一次大本事件以前
大正10年(1921年)2月以前の撮影と思われる写真。
大正5年(1916年)45歳頃。坤の金神に扮している。
第一次大本事件以降
大正10年(1921年)2月以降の撮影と思われる写真。
大正10年~昭和2年
- 出口王仁三郎(大正12年).jpg
大正12年(1923年)52歳頃。
昭和3~4年
昭和4年(1929年)6月、58歳頃。皆神山にて。
昭和5年
昭和6年
昭和6年(1931年)7月、60歳頃。伊都能売観音像を製作している。
昭和7年
昭和8年
昭和9年
昭和10年
年代不明
霊界物語口述風景
大正10年(1921年)10月以降、霊界物語の口述の風景。
入蒙
大正13年(1924年)蒙古入りの歳の写真。
歌碑
歌碑と王仁三郎の写真。
昭和8年(1933年)8月、62歳頃。台湾別院歌碑。
昭和8年(1933年)、62歳頃。九州別院歌碑。
昭和9年(1934年)63歳頃。北陸別院言霊歌碑。
昭和9年(1934年)63歳頃。北陸別院言霊歌碑。
昭和10年(1935年)4月、64歳頃。東光苑歌碑。
扮装
神仏の扮装をした写真。
恵比須(七福神)昭和8年9月
大黒天(七福神)昭和8年9月
弁財天(七福神)昭和8年9月
毘沙門天(七福神)昭和8年9月
寿老人(七福神)昭和8年9月
福禄寿(七福神)昭和8年9月
布袋(七福神)昭和8年9月
昭和8年(1933年)10月、豊玉姫神
昭和8年(1933年)10月、玉依姫神
昭和8年(1933年)10月、豊雲野尊
昭和8年(1933年)10月、62歳頃。稚姫君命
昭和8年(1933年)10月、62歳頃。素盞嗚尊
昭和9年(1934年)、63歳頃。天照大神の扮装。
昭和9年(1934年)63歳頃。坤の金神に扮装している。
昭和10年(1935年)秋、64歳頃。西王母に扮装している。
昭和10年(1935年)64歳頃。天之峯火夫の神に扮装している。
昭和10年(1935年)。弁財天に扮装している。昭和の七福神。
自伝映画撮影
昭和10年(1935年)10月、自伝映画撮影の際の写真。
第二次大本事件以降
晩年
昭和17年(1942年)8月、保釈出所後と思われる写真。
外部リンク
- 王仁DBの画像検索:著作権切れの昔の写真およそ800枚掲載。