「愛青叢書」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''愛青叢書'''(あいせいそうしょ)は、大本(当時は愛善苑 (1946))の出版物のシリーズ。昭和24年(1949年)から刊行さ…」)
(相違点なし)

2022年8月14日 (日) 03:30時点における版

愛青叢書(あいせいそうしょ)は、大本(当時は愛善苑)の出版物のシリーズ。昭和24年(1949年)から刊行された。

「愛青」は「愛善青年」または「愛善青年会」の略だと思われる。

  • 第1集:青年のためのわかりやすい愛善苑問答:昭和24年(1949年)2月3日
  • 第2集:一時間で話せる愛善講話:昭和24年(1949年)4月3日
  • 第3集:宗教と文化:昭和24年(1949年)7月1日
  • 第4集:神は実在する:昭和24年(1949年)8月15日、大国以都雄・著
  • 第5集:現代宗教の話:昭和24年(1949年)11月20日、小山内匠・著
  • 第6集:愛善青年運動の手引:昭和25年(1950年)2月3日
  • 第7集:一つの世界:昭和25年(1950年)4月19日、出口伊佐男・著
  • 第8集:神をめぐる宗教と科学:昭和25年(1950年)5月20日、宇都宮憲爾・著

第何集まで発行されたのかは不明。

関連項目