差分

Jump to navigation Jump to search

錦の宮

730 バイト追加, 2021年9月10日 (金) 11:09
五個の玉
* [[照山 (てらやま)|照山]]と[[桶伏山]]の山間にあり、[[国治立大神]]と[[豊国姫大神]]を祭る。<ref>{{rm|20|1|武志の宮}}:「照山と桶伏山の山間に、国治立の大神、豊国姫の大神の、貴の御舎を」</ref>
* [[照山 (てらやま)|照山]]の麓に建っているとも、[[桶伏山]]の麓に建っているとも、表現されている。<ref>{{rm|20|2|赤児の誤}}:「真中に立てる世継王山 御稜威も高く'''照山の 袂'''にひらく神の苑 錦の宮の最聖き 心の花も咲耶姫」</ref> <ref>{{rm|20|12|如意宝珠}}:「心の色も'''照山の 麓'''に建てる高殿は 錦の宮の社務所と 世に鳴り渡る秋の風」</ref> <ref>{{rm|21|2|夢の懸橋}}:「教の花も香ばしく 咲き匂ひたる'''桶伏の 山の麓'''にそそり立つ 錦の宮を伏し拝み」</ref>
* [[玉照彦]]、[[玉照姫]]が宮仕えとなり<ref>玉照彦と玉照姫は、神示を取り次ぐような役割を担っている。</ref>(錦の宮の「[[神柱]]」とか「[[神司]]」も呼ばれている)、[[言依別命]]が教主となる(後に英子姫、初稚姫が教主になる)。が教主となる<ref>{{rm|20|1|武志の宮}}:「玉照彦、玉照姫をして宮仕へとなし」、「言依別命は、素盞嗚大神の命を奉じ、錦の宮を背景として、自転倒島に於ける'''三五教の総統権を握り'''」、「'''言依別の教主'''様から許されて」</ref>。後に[[英子姫]]、[[初稚姫]]が教主になる(後述)。
* [[杢助]]が総務となった(後に変更)。<ref>{{rm|23|4|長高説}}:「杢助総務の召集でも」</ref>
* {{rm|nm|2|神示の経綸}}では、[[綾部の大本]]の神殿等の建築物を「錦の宮」、[[本宮山]]を「[[桶伏山]]」と呼んでいる。
=== 五個の玉 ===
* [[竜宮島 (豪大陸)|竜宮島]]の[[諏訪の湖]]から運ばれて来た五個の[[麻邇宝珠の玉]]は、錦の宮の奥殿に一つずつ納められた。〔{{rm|26|12|秋の色}}〕
* 錦の宮に連なる八尋殿で、麻邇宝珠が役員信者に公開されることになった。[[高姫]]が玉の箱の蓋を開けると、青、赤、黄、白の四個が石コロとすり替わっていた。(ここで次のように錦の宮の人員の変化が起きる) 〔が玉の箱の蓋を開けると、青、赤、黄、白の四個が石コロとすり替わっていた。(ここで次のように錦の宮の人事の異動が起きる) 〔{{rm|27|5|玉調べ}}、{{rms|27|7|猫の恋}}〕
** [[高姫]]は失踪した[[言依別命]]の後を追って[[高砂島]]へ旅立つ。
** [[黒姫]]は玉探しを名目に、その実、逃げた夫([[高山彦]])の行方を追って[[筑紫島]]へ旅立つ。
** [[梅子姫]]は[[コーカス山]]に。
** [[言依別命]]と[[国依別]]は[[琉球]]、[[台湾島]]、[[高砂島]]へ。
** 言依別命の不在中、[[英子姫]]が教主を務め、[[東助]]は教主代理兼総務となった。<ref>{{rm|27|7|猫の恋}}:「'''英子姫'''選ばれて言依別命の不在中'''教主'''の役を勤めらるる事となつた。そして'''東助'''は'''教主代理兼総務'''となつて聖地に仕へた」</ref>
(第27~33巻は、[[琉球]]・[[台湾島]]・[[高砂島]]で神業が行われる)
* 高姫は東助が昔の夫であったことを知り、よりを戻そうとするが、東助はそれを厳然とはねのけた。〔{{rm|33|23|鉄鎚}}〕
* 次のように錦の宮の人事異動が行われる。
** [[初稚姫]]が錦の宮の教主となる。<ref name="rm3318">{{rm|33|18|神風清}}:「茲に金剛不壊の如意宝珠の御用を勤めたる'''初稚姫'''は初めて錦の宮の八尋殿の'''教主'''となり」</ref>** [[言依別命]]は[[エルサレム]]へ。<ref name="rm3318" >{{rm|33|18|神風清}}:「又黄金の玉の神業に奉仕したる'''言依別命'''は少名彦名神の神霊と共に斎苑の館を立出で、アーメニヤに渡り、エルサレムに現はれ、立派なる宮殿を造り、黄金の玉の威徳と琉の玉の威徳とを以て、普く神人を教化し玉ふこととなつた」</ref>** [[梅子姫]]はフサの国の斎苑の館へ。<ref name="rm3318" >{{rm|33|18|神風清}}</ref>
** [[東助]]はフサの国の斎苑の館へ。<ref name="rm3324">{{rm|33|24|春秋}}</ref>
** [[竜国別]]は錦の宮の総務となる。<ref name="rm3324" />

案内メニュー