「六公 (曖昧さ回避)」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | '''六公'''(ろくこう)は、[[霊界物語]] | + | '''六公'''(ろくこう)は、[[霊界物語]]に登場する人物。4人いる。 |
− | # [[第13巻]]・[[第14巻]]に登場する六公は、[[ウラル教]]の[[捕り手]] | + | # [[第13巻]]・[[第14巻]]に登場する六公は、[[ウラル教]]の[[捕り手]]だったが[[三五教]]に改宗。[[半ダース宣伝使]]や、[[弥次彦・与太彦]]、[[勝彦]]らと行動を共にし、最後に[[小山村]]の[[お竹]]と復縁する。 →「[[六公 (小山村)]]」を見よ |
# [[第34巻]]・[[第35巻]]に登場する六公は、[[大蛇の三公]]の子分<ref>{{rm|34|21|神護}}:「大蛇の三公の乾児六公は」</ref>。初出:{{rm|34|21|神護}}。 | # [[第34巻]]・[[第35巻]]に登場する六公は、[[大蛇の三公]]の子分<ref>{{rm|34|21|神護}}:「大蛇の三公の乾児六公は」</ref>。初出:{{rm|34|21|神護}}。 | ||
# [[第49巻]]に登場する六公は、[[杢助]]の部下<ref>{{rm|49|7|剛胆娘}}:(赤=六公のセリフ)「実は私は八、六と云ふ伊曽館の役員杢助と云ふ方の下僕です」</ref>。 →「[[六公・八公]]」を見よ | # [[第49巻]]に登場する六公は、[[杢助]]の部下<ref>{{rm|49|7|剛胆娘}}:(赤=六公のセリフ)「実は私は八、六と云ふ伊曽館の役員杢助と云ふ方の下僕です」</ref>。 →「[[六公・八公]]」を見よ | ||
9行目: | 9行目: | ||
<references/> | <references/> | ||
+ | {{aimai}} | ||
{{デフォルトソート:ろくこう}} | {{デフォルトソート:ろくこう}} | ||
[[Category:霊界物語の人物]] | [[Category:霊界物語の人物]] |
2020年3月17日 (火) 22:27時点における最新版
六公(ろくこう)は、霊界物語に登場する人物。4人いる。
- 第13巻・第14巻に登場する六公は、ウラル教の捕り手だったが三五教に改宗。半ダース宣伝使や、弥次彦・与太彦、勝彦らと行動を共にし、最後に小山村のお竹と復縁する。 →「六公 (小山村)」を見よ
- 第34巻・第35巻に登場する六公は、大蛇の三公の子分[1]。初出:第34巻第21章「神護」#。
- 第49巻に登場する六公は、杢助の部下[2]。 →「六公・八公」を見よ
- 第56巻に登場する六公は、六造のこと。八衢でシャルや高姫と遭遇する。 →「六造」を見よ
脚注
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。