「GS たのしい知識」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''GS たのしい知識'''(ジーエス たのしいちしき)は、1980年代に発行されていた季刊雑誌。Vol.7「特集:神国・日本」で、全体…」)
 
41行目: 41行目:
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* <wp>GS たのしい知識</wp>
 
* <wp>GS たのしい知識</wp>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
  
 
{{デフォルトソート:しいえすたのしいちしき}}
 
{{デフォルトソート:しいえすたのしいちしき}}
 
[[Category:書籍 (一部)]]
 
[[Category:書籍 (一部)]]

2024年5月27日 (月) 16:27時点における版

GS たのしい知識(ジーエス たのしいちしき)は、1980年代に発行されていた季刊雑誌。Vol.7「特集:神国・日本」で、全体の3分の1ほどのページを費やして出口王仁三郎に関する記事が掲載されている。

概要

題名 GS たのしい知識 Vol.7 特集:神国・日本
責任編集 赤坂憲雄武邑光裕四方田犬彦
発行日 昭和63年(1988年)9月15日
発行所 UPU(Vol.3までは冬樹社)
判型
頁数 342
定価 3,800円
OBN OBN:1626

目次

(出口王仁三郎に関する記事のみ)

  • p026:討議「神国/日本」という物語 出口王仁三郎をめぐって/赤坂憲雄武邑光裕四方田犬彦
  • p056:出口王仁三郎『霊界物語』を読む/四方田犬彦[1]
  • p071:沙庭の王国 出口王仁三郎と鎮魂帰神/武邑光裕
  • p079:大本教運動の諸起源/ウルリッヒ・リンス(訳・武田崇元+中村美男)
  • p089:日本宗教史における鎮魂帰神とは何か/津城寛文
  • p100:ナイーヴな言葉の悦び 出口王仁三郎の短歌/石井辰彦
  • p112:インタヴュー 神道霊学のコンスピラシー/武田崇元

外部リンク

脚注

  1. この記事は単行本『叙事詩の権能』に収録された。