差分

Jump to navigation Jump to search

二名島

1,101 バイト追加, 2019年1月14日 (月) 01:12
ページの作成:「'''二名島'''(ふたなのしま、ふたなじま)は、霊界物語に登場する島。2つある。 ;(1) 四国、及び竜宮島 (豪大陸)のこ...」
'''二名島'''(ふたなのしま、ふたなじま)は、[[霊界物語]]に登場する島。2つある。

;(1) [[四国]]、及び[[竜宮島 (豪大陸)]]のこと。
:表記ゆれ:伊予の二名の島
:初出:{{rm|6|25|金勝要大神}}
:天の御柱の神、国の御柱の神は、伊予の二名の島を生み、真澄姫神を国魂の神とした。これを愛媛と呼び、別名・竜宮島とも呼ぶ。これは現在のオーストリア大陸であり、四国はその胞衣である。<ref>{{rm|6|25|金勝要大神}}</ref>
;(2) [[紫微天界]]の「[[葭原の国土]]」のこと。
:{{rm|79|23|二名の島}}に1回だけ出る。「[[高光山]]を境として、東に御樋代神の貴の御舎は建てられ、土阿の宮殿を造り、改めて[[土阿の国]]と名付け給ひ、高光山以西を[[予讃の国]]と名付け給ひ、[[葭原の国土]]を総称して貴の'''二名島'''(ふたなじま)と称へ給ひけるぞ畏けれ」

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:ふたなのしま}}
[[Category:霊界物語の島]]

案内メニュー