差分

Jump to navigation Jump to search

ハリマの森

2,042 バイト追加, 2018年9月1日 (土) 19:32
ページの作成:「'''ハリマの森'''(はりまのもり)は、霊界物語に登場する森。トルマン国にある。 == 概要 == * 初出:{{rm|70|9|針魔の森}}...」
'''ハリマの森'''(はりまのもり)は、[[霊界物語]]に登場する森。[[トルマン国]]にある。

== 概要 ==
* 初出:{{rm|70|9|針魔の森}}
* [[第70巻]]だけに出る。
* ハリマの森には[[ウラル彦]]を祀ったお宮がある。<ref name="rm7009">{{rm|70|9|針魔の森}}:「ハリマの森のウラル彦を祀りたるお宮の傍に「国柱神社」と云ふ祠を建て、左守右守の英霊を鎮祭する事となつた」</ref>
* ハリマの森の社(ウラル彦のお宮や国柱神社)は一直線に[[トルマン城]]に続いており、その間の距離は25丁(約2500m)あり、道の両側はトルマン市で最も繁華街になっている。<ref>{{rm|70|9|針魔の森}}:「ハリマの森の社は一直線に王城に続いてゐる。その間の距離二十五丁、道の両方には家屋櫛比し、トルマン市中最も繁華の土地と称せられてゐる」</ref>

== 主なエピソード ==
[[トルマン国]]の[[ガーデン王]]は、[[大足別]]が率いるバラモン軍との戦いで戦死した左守と右守<ref>{{rm|70|8|大勝}}</ref>の英霊を慰めるため、ハリマの森の奥深く、[[ウラル彦]]のお宮の傍らに社殿を造り「[[ハリマの宮]]」(国柱神社<ref name="rm7009" />)と名付けた。[[照国別]]が斎主となって鎮祭式が行われたが、妖僧[[キューバー]](バラモン教の一派[[スコブツエン宗]]の教祖)は三五教の照国別が斎主となったことに憤慨し、照国別の冠を叩き落とす。そして「照国別一派を縛り上げ、ウラル彦の大神に謝罪せよ。天来の救世主キューバーが忠告する」と宣言する。ガーデン王たちは呆れ果て、[[チウイン太子]]は「キューバーを牢獄に投げ込め」と命じた。キューバーは城外の牢獄に投獄される。〔{{rm|70|9|針魔の森}}〕

== 脚注 ==
<references/>

[[Category:霊界物語の森林|はりまのもり]]

案内メニュー