差分

Jump to navigation Jump to search

四恩河

1,729 バイト追加, 2018年6月23日 (土) 20:55
ページの作成:「'''四恩河'''(しおんがわ)は、霊界物語に登場する河。青雲山から流れている。 * 表記ゆれ:四恩の河 * 初出:{{rm|6|39|...」
'''四恩河'''(しおんがわ)は、[[霊界物語]]に登場する河。[[青雲山]]から流れている。

* 表記ゆれ:四恩の河
* 初出:{{rm|6|39|石仏の入水}}
* [[第6巻]]第39~41章だけに出る。
* [[青雲山]]から流れており、[[四恩郷]]の近くを通る。

== 主なエピソード ==
雨が降り続き四恩河は水かさが増して架橋中の橋が流されてしまった。架橋していた人夫たちは、この橋は少なくとも一年に二度落ちる、と嘆く。そこへ[[ウラル彦]]の一隊がやって来た。[[青雲山]]の[[黄金の玉]]を持ち帰るために[[アーメニヤ]]から来たのである。ウラル彦の部下・[[鬼掴]]は「ここを通過することは前知していおいたのにまだ橋が架かっていない、今日中に架けなければ四恩郷の奴らを残らず八つ裂きにしてやる」と怒鳴る。すると不思議なことにいつの間にか四恩河に立派な広い橋が架かっていた。ウラル彦は機嫌を直して橋を渡る。すると突然橋は崩れ落ち、ウラル彦の一隊はみな河に落ちて流されてしまった。するとまた元の立派な橋が架かっていた。そこへ青雲山の守護職・[[吾妻彦]]の一隊が、黄金の玉を[[聖地エルサレム]]の[[黄金山]]に遷座するためにやって来た。無事に橋を渡り終えると、橋はなく、大きな亀が無数に甲を並べて浮かんでいる。これは[[琴平別神]]の化身であり、黄金の玉を守護するための活動であった。〔{{rm|6|39|石仏の入水}}~{{rms|6|40|琴平橋}}〕

[[Category:霊界物語の河川|しおんかわ]]

案内メニュー