差分

Jump to navigation Jump to search

黄泉比良坂

2,758 バイト追加, 2018年6月12日 (火) 22:55
ページの作成:「'''黄泉比良坂'''(よもつひらさか)は、 (1) 霊界物語に登場する坂。黄泉島(ムー大陸)にある。「黄泉坂」「比良坂」...」
'''黄泉比良坂'''(よもつひらさか)は、

(1) [[霊界物語]]に登場する坂。[[黄泉島]](ムー大陸)にある。「黄泉坂」「比良坂」「黄泉津比良坂」とも呼ばれる。

(2) 霊界物語[[第8巻第6篇]]の篇題。

本ページでは(1)について解説する。
----
初出:{{rm|8|7|蛸入道}}

== 主なエピソード ==
黄泉比良坂が舞台として登場するのは{{rm|10|21|桃の実}}と{{rm|12|27|航空船}}だけである。

=== 黄泉比良坂の戦い ===
黄泉比良坂において、日の出神が率いる神軍と、[[常世国]]の魔軍との決戦が行われる。〔{{rm|10|21|桃の実}}〕 →詳細は「黄泉比良坂の戦い」を見よ

=== 黄泉島の沈没 ===
[[祝部神]]が乗った[[筑紫丸]]が黄泉島に近づくと、黄泉島は轟然たる音響を立てて海中に沈み始めた。島の曲津神たちは黄泉比良坂をさして逃げて行く。祝部神は黄泉比良坂の坂の上に登り、千引の岩に端坐して神言を奏上する。〔{{rm|12|27|航空船}}〕 →詳細は「黄泉島」を見よ

== 日本神話における黄泉比良坂 ==
日本神話において黄泉比良坂(古事記では黄泉比良坂だが、日本書紀では泉津平坂)とは、死者が住む黄泉の国と、生きている者が住んでいる現界との、境界にある坂である。

死んだイザナミに会うため黄泉の国に下ったイザナギは、イザナミを怒らせてしまい、黄泉軍に追い駆けられるが、黄泉比良坂まで逃げ、桃の実を投げて撃退する。最後にイザナミが追い駆けて来るが、イザナギは黄泉比良坂に千引の岩を置いて塞ぎ、地上に還って来た。

=== 伊賦夜坂 ===
この坂は出雲国の「[[伊賦夜坂]]」であると古事記に記載されているが、霊界物語{{rm|8|43|言霊解五}}の後半に伊賦夜坂の言霊解が載っている。イフヤザカの五つの言霊を約言すると「善悪正邪の分水嶺」となる。

松江市東出雲町揖屋(いぶや)に、伊賦夜坂(黄泉比良坂)の比定地がある。

== 黄泉比良坂は南洋諸島? ==
『[[新月の光]]』によると「今の太平洋の戦は黄泉比良坂の戦である。南洋の島は陥没した黄泉島の高い所である」。<ref>新月の光0751「黄泉比良坂の戦」</ref>

つまり黄泉比良坂は南洋諸島ということか?

== 脚注 ==
<references/>

== 関連項目 ==
* [[黄泉島]]
* [[黄泉比良坂の戦い]]
* [[黄泉比良坂の神業]]
* [[大峠]]

== 外部リンク ==
* <wp>黄泉比良坂</wp>

[[Category:霊界物語の坂|よもつひらさか]]

案内メニュー