差分

Jump to navigation Jump to search

大本の神示と世界の将来

1,830 バイト追加, 2024年3月17日 (日)
ページの作成:「'''大本の神示と世界の将来'''(おおもとのしんじとせかいのしょうらい)は、大本本部宣教部が編纂した教学資料。昭和33…」
'''大本の神示と世界の将来'''(おおもとのしんじとせかいのしょうらい)は、[[大本本部]]宣教部が編纂した教学資料。昭和33年(1958年)発行。

本書の前編として教学資料『[[大本神示と世界の動き]]』が同じ日に発行されている<ref>『大本神示と世界の動き』の「はしがき」には「教学資料」の「第二集」として本書『大本の神示と世界の将来』を刊行する予定だと記されているが、本書には、「教学資料」とも「第二集」とも『大本神示と世界の動き』の続編とも記されていない。</ref>。

== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 大本の神示と世界の将来
|-
! 編者
| [[大本本部]]宣教部
|-
! 発行日
| 昭和33年(1958年)7月1日
|-
! 発行所
| [[天声社]]
|-
! 判型
|
|-
! 頁数
| 61
|-
! 定価
|
|-
! OBN
| {{obn|1735}}
|}

== 目次 ==
* p01/宇宙時代と宗教
* p04/大本の出現
* p11/神示の実現
* p21/世の終末とノアの方舟
* p24/型の出る大本
* p32/日本は世界のかなめ
* p36/戦争放棄
* p39/一つの世界へ
* p43/万聖の大集会
* p49/金銀為本経済の崩壊
* p54/宗教と芸術の黄金時代
* p57/救世の活動
* 附・[[日本と世界との比較対応地図]]<ref>「国魂学上より見たる日本と世界との比較対応地図」と「地理学上より見たる日本と世界との比較対応地図」を混同したような地図になっている。 →「[[日本と世界との比較対応地図]]」</ref>

== 関連項目 ==
* [[大本神示と世界の動き]]:本書の前編。

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:おおもとのしんしとせかいのしようらい}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー