差分

Jump to navigation Jump to search

もろこし山

1,115 バイト追加, 2018年3月30日 (金) 16:34
ページの作成:「'''もろこし山'''(もろこしやま)は、霊界物語に登場する山。特定の山を指す言葉ではなく、一般名詞として使われる。 「も...」
'''もろこし山'''(もろこしやま)は、霊界物語に登場する山。特定の山を指す言葉ではなく、一般名詞として使われる。

「もろこし(唐土、諸越)」とは日本古来より中国を指す呼称だが、霊界物語で「もろこし山」は「中国にある山」というだけではなく「どこか遠い外国にある山」という抽象的な意味でも使用されている。

[使用例]
*「ろ西亜(ロシア)亜弗利加(アフリカ)大洋洲 '''もろこし山'''の果までも ひかり輝く神の国」<ref>{{rm09|26|0003|総説歌}}</ref>
*「遠き近きの隔てなく、'''唐土山'''を踏越えて、雲に浮べるロッキーの」<ref>{{rm|5|45|}}</ref>
*「堅き心は何処までも '''唐国山'''の奥までも 千尋の海の底までも」<ref>{{rm|7|47|}}</ref>
*「盤古神王とは彼れ何者ぞ。兇悪無道の常世彦命に擁立され'''諸越山'''に住所(すみか)を構へ」<ref>{{rm|7|1|}}</ref>

== 脚注 ==
<references/>

[[Category:霊界物語の山|もろこしやま]]

案内メニュー