差分

Jump to navigation Jump to search

出口王仁三郎の楽茶盌

1,779 バイト追加, 2022年3月26日 (土) 17:06
ページの作成:「'''出口王仁三郎の楽茶盌'''(でぐちおにさぶろうのらくちゃわん)は、『木の花』誌の別冊。昭和30年(1955年)発行。出…」
'''出口王仁三郎の楽茶盌'''(でぐちおにさぶろうのらくちゃわん)は、『[[木の花]]』誌の別冊。昭和30年(1955年)発行。[[出口王仁三郎]]の[[耀盌]]を紹介した冊子。

== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 出口王仁三郎の楽茶盌<br>『[[木の花]]』第6巻第8号付録<ref>表紙には「木の花別冊」とある。</ref>
|-
! 著者
|
|-
! 発行日
| 昭和30年(1955年)8月1日
|-
! 発行所
| [[木の花社]]
|-
! 頁数
| 36
|-
! 定価
| 50円
|-
! OBN
| {{obn|1558}}
|}

== 目次 ==
* p01/茶道  [[出口王仁三郎]] 〔初出:[[日月日記]]〕
* p03/発見について  [[加藤義一郎]]
* p05/耀盌『天国廿八』  [[加藤義一郎]] 〔初出:『日本美術工芸』昭和24年(1949年)8月号 ちゃわん抄七〕
* p09/耀盌『瑠璃』  [[加藤義一郎]] 〔初出:『日本美術工芸』昭和24年(1949年)12月号 ちゃわん抄十一〕
* p13/茶盌師王仁  [[加藤義一郎]]
* p24/創造者(つくりしもの)の創(な)せる─出口王仁師手造楽茶盌に寄する詞二篇─  和泉丈吉
* p26/耀盌随感
** p26/太田喜二郎(洋画家)
** p26/園頼三(同大教授・美学者)
** p27/宇野三吾(前衛陶芸家)
** p27/外山卯二郎(芸術評論家・造型美術協会主宰)
** p28/山村宗謙(茶道宗匠)
** p29/久志卓真(陶磁研究家)
** p30/大河内真敬(洋画家・新樹会会員)
** p33/吉井勇
** p34/肥後和男(歴史学者)

== 関連項目 ==
* [[耀盌]]

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:てくちおにさふろうのらくちやわん}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー