差分

Jump to navigation Jump to search

天皇機関説撃滅

2,049 バイト追加, 2022年3月11日 (金) 07:09
ページの作成:「'''天皇機関説撃滅'''(てんのうきかんせつげきめつ)は、林逸郎(はやし いつろう)の著書。一木喜徳郎・美濃部達吉の天…」
'''天皇機関説撃滅'''(てんのうきかんせつげきめつ)は、[[林逸郎]](はやし いつろう)の著書。一木喜徳郎・美濃部達吉の天皇機関説と、それに対する岡田啓介首相の態度を批判する。昭和10年3月11日に芝青年団会館で開かれた講演会の講演録。

== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 天皇機関説撃滅
|-
! 副題
| 一木 美濃部 岡田学説の研究<br>付 美濃部達吉不敬事件告発状全文
|-
! 著者
| [[林逸郎]]
|-
! 発行日
| 昭和10年(1935年)4月3日<br>同年4月15日 改訂再版<br>同年5月18日 改訂廿一版
|-
! 発行所
| [[昭和神聖会]]
|-
! 頁数
| 62
|-
! 定価
| 10銭
|-
! OBN
| {{obn|1015}}
|}

* 昭和57年(1982年)に出版された『[[大本史料集成]] Ⅱ運動篇』p879~899に第三版(昭和10年4月20日発行)が収録された。

== 目次 ==
* p01/一、緒言
* p03/二、天皇機関説の発展過程
* p07/三、機関説輸入者は一木博士
* p09/四、同志の攻撃、実に二十年
* p12/五、政府狼狽の極に逹す
* p14/六、奇怪なる岡田首相の態度
* p16/七、機関説の何処が悪いか
* p18/八、日本法律の根本は宗教道徳
* p21/九、天皇の御為にのみ存在
* p24/十、これを不敬と云はずして何ぞ
* p27/十一、一木、美濃部は同一思想
* p29/十二、大逆此上なき君主空位説
* p32/十三、日本を荼毒したる最も大なるものはロンドン条約の締結
* p34/十四、国民一丸となつてこの凶逆思想を撃滅せよ
* p36/十五、結言
* p39/付 美濃部逹吉博士不敬事件告発状全文

== 関連項目 ==
* [[天皇機関説排撃運動]]

== 外部リンク ==
* {{Pid|1099600|天皇機関説撃滅}}
* <kbwp>天皇機関説</kbwp>
* <kb>林逸郎</kb>
* <kb>林 逸郎</kb>

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:てんのうきかんせつけきめつ}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー