差分

Jump to navigation Jump to search

皇道大本略説

1,236 バイト追加, 2022年2月24日 (木) 10:00
ページの作成:「'''皇道大本略説'''(こうどうおおもとりゃくせつ)は、浅野和三郎の著書。皇道大本の組織、性質、目的、沿革等の紹介…」
'''皇道大本略説'''(こうどうおおもとりゃくせつ)は、[[浅野和三郎]]の著書。[[皇道大本]]の組織、性質、目的、沿革等の紹介。『[[神霊界]]』や『[[綾部新聞]]』で発表されたものを集めたもの。

== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 皇道大本略説
|-
! 著者
| [[浅野和三郎]]
|-
! 発行日
| 大正7年(1918年)8月20日<br>大正7年(1918年)11月1日 再版
|-
! 発行所
| [[大日本修斎会]]
|-
! 発売所
| [[新橋堂]](東京市京橋区)
|-
! 頁数
| 162
|-
! 定価
| 50銭
|-
! OBN
| 1889
|-
! 備考
|
|}

* 平成3年(1991年)8月に[[八幡書店]]から発行された『[[大本霊験秘録]]』に収録された。

== 目次 ==
* 序
* p001/皇道大本の真相
* p011/皇道大本の意義
* p028/神界と現界との関係
* p050/無形の大準備
* p066鎮魂帰神に就きて
* p084/霊の発動と其目的
* p103/破邪顕正
* p121/開祖の神懸
* p137/教主の神懸

== 外部リンク ==
* {{Pid|912481|皇道大本略説}}(初版)
* {{Pid|912482|皇道大本略説}}(再版)

{{デフォルトソート:こうとうおおもとりやくせつ}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー