差分

Jump to navigation Jump to search

出口王仁三郎の生涯 (百瀬明治の著書)

3,910 バイト追加, 2022年2月15日 (火) 12:52
ページの作成:「thumb|百瀬明治『出口王仁三郎』(PHP文庫版)の表紙 '''出口王仁三郎の生涯'''…」
[[ファイル:出口王仁三郎(PHP文庫)の表紙.jpg|thumb|百瀬明治『出口王仁三郎』(PHP文庫版)の表紙]]

'''出口王仁三郎の生涯'''(でぐちおにさぶろうのしょうがい)は、[[百瀬明治]](1941~2016年)の著書。王仁三郎の評伝。

平成3年(1991年)に[[PHP研究所]]から『'''出口王仁三郎の生涯''' ─カリスマ性と合理性をあわせもつ男』という題名で発行された後、平成7年(1995年)に『'''出口王仁三郎''' ─あるカリスマの生涯』と解題されPHP文庫として発行された。

平成13年(2001年)に[[勁文社]]から『'''巨人出口王仁三郎の生涯''' ─大本教大成者』と解題され発行された。

== 概要 ==

{|class="wikitable"
! 題名
| 出口王仁三郎の生涯
|-
! 副題
| カリスマ性と合理性をあわせもつ男
|-
! 著者
| [[百瀬明治]]
|-
! 発行元
| [[PHP研究所]]
|-
! 発行日
| 平成3年(1991年)11月
|-
! 頁数
| 220
|-
! 定価
|
|-
! OBN
| 1374
|-
! 備考
|
|}

{|class="wikitable"
! 題名
| 出口王仁三郎
|-
! 副題
| あるカリスマの生涯
|-
! 著者
| [[百瀬明治]]
|-
! 発行元
| [[PHP研究所]]
|-
! シリーズ名
| PHP文庫
|-
! 発行日
| 平成7年(1995年)10月16日
|-
! 頁数
| 227
|-
! 定価
|
|-
! OBN
| 1410
|-
! 備考
|
|}

{|class="wikitable"
! 題名
| 巨人出口王仁三郎の生涯
|-
! 副題
| 大本教大成者
|-
! 著者
| [[百瀬明治]]
|-
! 発行元
| [[勁文社]]
|-
! シリーズ名
| 勁文社「大文字」文庫
|-
! 発行日
| 平成13年(2001年)5月20日
|-
! 頁数
| 285
|-
! 定価
|
|-
! OBN
| 1469
|-
! 備考
|
|}

== 目次 ==
(PHP文庫版の目次)

* はじめに
* 第一章 神がかりした女
** 霊界からのメッセージ
** 〝王仁〟を生んだ家
** 老人たちの人気者
** 小学校中退の代用教員
** 久兵衛池事件
* 第二章 高熊山の法悦
** 空転する立志の願い
** 侠客まがいの日々
** 高熊山での覚醒と修行
** 心霊治療と鎮魂帰神法
** 「霊学会」を結成、会長となる
* 第三章 神の道の転回
** 綾部での運命的な出合い
** 上田喜三郎から出口王仁三郎へ
** 冠島・沓島開きと岩戸ごもり
** 大日本修斎会の設立
** 予言者としての活動
** 開祖なおの死
* 第四章 隆盛と弾圧の中で
** 第一期黄金時代の到来
** 大正日日新聞の社主となる
** 大正十年立替説の波紋
** 急伸する教線
** たれこめはじめた暗雲
** 王仁三郎、検挙される
** 第一次大本事件の展開
** 有罪判決から免訴へ
** 〝不倫の恋〟に肩入れする (編注・柳原白蓮の事件)
* 第五章 一宗教者を越えた個性
** 振幅の大きい人間像
** 丹波に住む鐘のような男
** 破天荒の書『霊界物語』の口述
** 予言適中? 関東大震災
** エスペラントを積極的に採用
* 第六章 理想郷を求める奔走
** 大陸に理想郷の夢を描く
** 王仁三郎、蒙古の大平原を行く
** 張作霖の逆襲
** 第二の聖地・天恩郷
** 世界に広まる人類愛善運動
* 第七章 「いくさ」の始め、「じごく」の始め
** 緊張深まる日中関係
** 南洋諸島の開発にも熱意
** 満州事変は神機到来?
** 昭和神聖会の発足
* 第八章 燃えつきる日
** 第二次弾圧事件はじまる
** 裁判所で「赤ンベー」
** 控訴審での逆転判決
** 出征兵士のお守りは「我敵大勝利」
** 老いの情熱を耀盌に注ぐ
** 壮大なる遺言──世界の軍備撤廃を
* あとがき
* 文庫版によせて

== 外部リンク ==
* <wp>百瀬明治</wp>

{{デフォルトソート:てくちおにさふろうのしようかい}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー