差分

Jump to navigation Jump to search

オニサブロー ウーピーの生涯

2,333 バイト追加, 2022年1月2日 (日) 13:09
ページの作成:「thumb|『オニサブロー』の表紙 '''オニサブロー'''(おにさぶろー)は、十…」
[[ファイル:オニサブローウーピーの生涯の表紙.jpg|thumb|『オニサブロー』の表紙]]

'''オニサブロー'''(おにさぶろー)は、[[十和田龍]]([[出口和明]]のペンネーム)の著書。[[出口王仁三郎]]の前半生の伝記。

== 概要 ==
{|class="wikitable"
! 題名
| オニサブロー
|-
! 副題
| ウーピーの生涯 明治篇
|-
! 著者
| [[十和田龍]]
|-
! 発行日
| 昭和62年(1987年)6月5日
|-
! 発行所
| [[新評論]]
|-
! 頁数
| 292
|-
! 定価
| 本体 2,000円+税
|-
! ISBN-13
|
|-
! OBN
| 1069
|-
! 備考
|
|}

== 目次 ==
* p001/発刊によせて──記号としてのオニサブロー(丸山照雄)
* p009/序文
* p017/第1話 有栖川宮熾仁親王落胤説 法廷にまで出た出生の秘密
* p035/第2話 幼年時代 神童・地獄耳・八文喜三といわれて
* p045/第3話 少年時代 わんぱくパフォーマンス
* p055/第4話 差別の自覚 代用教員時代と久兵衛池事件
* p073/第5話 虚栄の碑 円山応挙の子孫問題
* p093/第6話 安閑坊喜楽 文学青年大ハッスル
* p101/第7話 園部に遊学 獣医学研究とその挫折
* p121/第8話 田舎のドン・ファン 若き王仁三郎を巡る女性群像
* p145/第9話 父の死と侠客修業 河内屋勘吉との因縁
* p163/第10話 高熊山修行と床(ゆか)縛り 救世の使命と三大秘密
* p181/第11話 出口直との初会(しょかい) 予言者、故郷に容れられず
* p199/第12話 大本教団の誕生 喜三郎の綾部入りと金明会の設立
* p211/第13話 邪神群の襲来 上谷修行場での鎮魂帰神
* p223/第14話 大気違いと大化物 変性男子と変性女子・艮の金神と坤の金神
* p233/第15話 火水(かみ)の戦 『古事記』の神話がよみがえる
* p245/第16話 善役・悪役の型 相互審神のはてに
* p261/第17話 遅まきながらの遊学 飛躍のための準備と澄の苦労
* p277/第18話 十年目の弟子 世界改造業者・王仁三郎

== 関連項目 ==
* [[ウーピー]]

{{デフォルトソート:おにさふろうとわたりゆう}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー