差分

Jump to navigation Jump to search

大本の出現を證すヨハネ黙示録

1,542 バイト追加, 2021年12月29日 (水) 00:22
ページの作成:「'''大本の出現を證すヨハネ黙示録'''(おおもとのしゅつげんをあかすよはねもくしろく)は、大道幸一郎の著書。 「解題…」
'''大本の出現を證すヨハネ黙示録'''(おおもとのしゅつげんをあかすよはねもくしろく)は、[[大道幸一郎]]の著書。

「解題」によると本書は「もともとクリスチャンであった著者が大本文献に触れ、大本歴史と聖書の構造的な一致を発見し、出口なお・王仁三郎出現の経綸的意味を聖書によって位置づけ、「永遠の福音の書」として王仁三郎によって『霊界物語』が口述された意義を説いた」本である。

昭和24年(1949年)発行の第二版をもとにした復刻版が、平成10年(1998年)に[[八幡書店]]から出版された。

{|class="wikitable"
! 題名
| 大本の出現を證すヨハネ黙示録
|-
! 著者
| [[大道幸一郎]]
|-
! 発行日
| 昭和23年(1948年)初版、昭和24年(1949年)8月1日 第二版(いずれも私家版)<br>平成10年(1998年)8月7日 復刻版(八幡書店)
|-
! 頁数
| 279
|-
! 定価
| 3,200円+税(八幡書店版)
|-
! ISBN-13
| ‎978-4893500021
|-
! OBN
|
|-
! 備考
|
|}

== 目次 ==
* p001 第一講 キリスト教の終末観
* p021 第二講 大本の由来とその使命
* p073 第三講 ダニエル書が示す世界歴史
* p092 第四講 ヨハネ黙示録から観た大本
* p193 第五講 大本歴史の宗教的意義と理想世界の建設

{{デフォルトソート:おおもとのしゆつけんをあかすよはねもくしろく}}
[[Category:書籍]]

案内メニュー