差分

Jump to navigation Jump to search

波切丸

2,751 バイト追加, 2014年5月5日 (月) 13:24
ページの作成:「'''波切丸'''(なみきりまる)は、霊界物語に登場する船。 ハルの湖の岸辺(ハルの港?)から、スガの港に向かって航...」
'''波切丸'''(なみきりまる)は、霊界物語に登場する船。

[[ハルの湖]]の岸辺(ハルの港?)から、[[スガの港]]に向かって航海する船。新しい巨船で、数百人の乗客が乗っている。

67巻2~9章で船上が舞台となる。

船上のエピソードには、4つくらいのドラマが絡んでくる。
* 盗賊[[シーゴー]]と、海賊[[コーズ]]
* [[笑いの座]]
* [[浮島の怪猫]]
* 船長[[アリー]]と、[[ダリヤ姫]]


== エピソード ==

梅公の一行3人([[梅公]]、[[ヨリコ姫]]、[[花香姫]])は、師の[[照国別]]の一行に合流するために、[[ハルの湖]]で波切丸に乗った。

夜、14~5人の海賊に襲撃される。頭目の[[コーズ]]は乗客に、持ち物一切を献上せよ、と怒鳴るが、そこへ一人の女(ヨリコ姫?)が現れてコーズを始め海賊を海に投げ込んでしまう。

波切丸の船長の[[アリー]]は、遠くの島影に十数艘も海賊船が見えたので、航路を東に転じて岸辺に近づけた。しかし暗礁に乗り上げてしまった。

梅公は宣伝歌を歌う。すると颶風が吹いて、波切丸は暗礁から離れた。風はたちまち止んだ。再び波切丸は南へ向かって進み出した。

乗客は「[[笑いの座]]」を始めた。この地方の風習で、参加者は黒い布で顔を包んで誰だか分からないようにして、王様の話題でも一般市民の話題でも何でも、おもしろおかしく話して笑いこけ、不平や鬱憤を吐露するというものである。

[[オーラ山]]の盗賊の[[ヨリコ姫]]、[[シーゴー]]、[[玄真坊]]が話題に上がった。シーゴーもこの船に乗っていて、それをこっそり聞いていた。そこをヨリコ姫に見つかる。

波切丸はハルの湖で一番高い岩山を通り過ぎる。その岩山で、牛のような虎猫が逃げて行き、そして岩山自体が沈んでしまった。→「[[浮島の怪猫]]」

再び海賊が襲撃してくる。頭目コーズは実はシーゴーの部下だった。シーゴーが改心したと知り、バカにして、シーゴーがやめろというのを無視する。梅公の天の数歌で振るえて逃げて行く。

船長のアリーも実は海賊で、[[ダリヤ姫]](スガの港の薬種問屋の[[アリス]]の娘)を誘拐して船内に監禁していた。アリーとダリヤの呪わしい因縁が明かされる。

アリーは梅公の宣伝を聞いて改心した。

船は[[スガの港]]に到着した。

{{rm|67|2|}}~{{rm|67|9|}}



[[Category:霊界物語の船|なみきりまる]]

案内メニュー