21,339
回編集
差分
Jump to navigation
Jump to search
綾部
,'''綾部'''(あやべ)は、大本の聖地の一つ「[[梅松苑]]」のあるところ。明治25年に[[出口直]]が大本を開いた。聖地の代名詞として使われる。京都府綾部市。
== 地理 ==
周囲を山に囲まれた福知山盆地にある。町の中心部を[[由良川]]が流れている。
京都駅から綾部駅(JR山陰本線)まで快速と各駅停車を乗り継いで約1時間43分、特急だと65分。
== 自治体 ==
古代は丹波国何鹿郡(いかるがぐん)。明治22年(1889年)に町村制が施行され何鹿郡綾部町が成立。昭和25年(1950年)に近隣の複数の村と合併して綾部市となる。
江戸時代は綾部藩(熊野の水軍で有名な九鬼氏が藩主)。明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県により綾部県となり、同年11月22日に近隣の県と統廃合し京都府となる。
== 大本の聖地・霊地 ==
* [[梅松苑]]
* [[奥都城]]
* [[弥仙山]]
== 神社・寺院 ==
* [[熊野新宮神社]]
* 若宮神社
* 八幡社
* 二宮・三宮神社
* 斎神社
* 笠原神社
== 外部リンク ==
* <wp>綾部市</wp>
* [http://www.city.ayabe.kyoto.jp/ 綾部市(市役所)]
[[Category:地名|あやべ]]
== 地理 ==
周囲を山に囲まれた福知山盆地にある。町の中心部を[[由良川]]が流れている。
京都駅から綾部駅(JR山陰本線)まで快速と各駅停車を乗り継いで約1時間43分、特急だと65分。
== 自治体 ==
古代は丹波国何鹿郡(いかるがぐん)。明治22年(1889年)に町村制が施行され何鹿郡綾部町が成立。昭和25年(1950年)に近隣の複数の村と合併して綾部市となる。
江戸時代は綾部藩(熊野の水軍で有名な九鬼氏が藩主)。明治4年(1871年)7月14日、廃藩置県により綾部県となり、同年11月22日に近隣の県と統廃合し京都府となる。
== 大本の聖地・霊地 ==
* [[梅松苑]]
* [[奥都城]]
* [[弥仙山]]
== 神社・寺院 ==
* [[熊野新宮神社]]
* 若宮神社
* 八幡社
* 二宮・三宮神社
* 斎神社
* 笠原神社
== 外部リンク ==
* <wp>綾部市</wp>
* [http://www.city.ayabe.kyoto.jp/ 綾部市(市役所)]
[[Category:地名|あやべ]]