ファイル:旧本殿.jpg

このプレビューのサイズ: 456 × 599 ピクセル。 その他の解像度: 1,370 × 1,800 ピクセル。
元のファイル (1,370 × 1,800 ピクセル、ファイルサイズ: 404キロバイト、MIME タイプ: image/jpeg)
ファイルの履歴
過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。
日付と時刻 | サムネイル | 寸法 | 利用者 | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
現在の版 | 2025年3月13日 (木) 03:28 | ![]() | 1,370 × 1,800 (404キロバイト) | IHiroaki (トーク | 投稿記録) | == 概要 == 大本が初めて造営した神殿(→「旧本殿」)。明治42年(1909年)11月22日(旧10月10日)神殿竣成式及び遷宮式を執行。撮影時期不明。 出典:『民衆の宗教大本』13頁 説明文:明治四二年大本の手ではじめてつくられた神殿 沓島から弥仙山の頂上に移られた元の神の神霊を迎えて祀った。 {{デフォルトソート:きゆうほんてん}} Category:梅松苑 |
このファイルは上書きできません。
ファイルの使用状況
以下のページがこのファイルを使用しています: