ファイル:亀山城古地図.jpg

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』

元のファイル(1,433 × 1,020 ピクセル、ファイルサイズ: 202キロバイト、MIME タイプ: image/jpeg)

概要

寛政年間(1789~1801年)の亀山城の古地図。

出典:『大本七十年史 上巻』447頁

説明文:寛政時代の亀山城古図 記録には御城南北大手御門外木戸より中ノ島外まで4町6間 古世御門外堀より保津御門外まで3町14間 御本丸建坪1385坪 あき地1326坪 二ノ丸建坪5185坪 西ノ丸建坪29坪 あき地876坪とある 本丸・二ノ丸・西ノ丸がほぼ現在の本部本部の位置

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2025年3月31日 (月) 17:122025年3月31日 (月) 17:12時点における版のサムネイル1,433 × 1,020 (202キロバイト)IHiroaki (トーク | 投稿記録)

以下のページがこのファイルを使用しています: