差分

Jump to navigation Jump to search

真澄姫

242 バイト追加, 2022年11月2日 (水) 19:51
主なエピソード
'''真澄姫'''(ますみひめ)は、[[霊界物語]]に登場する人物。
[[高照姫命]]が[[天使長]]の時代の天使の一人<ref>{{rm|3|44|可賀天下}}:「天上より高照姫命を降したまひて、これを地の高天原の宰相神に任じ、天使長の聖職に就かしめ、真澄姫、言霊姫、竜世姫をして天使の聖職につかしめたまひぬ」</ref>。[[金勝要神]]の[[幸魂]]<ref>{{rm|3|45|猿猴と渋柿}}:「高照姫命は金勝要の神の和魂であり、 真澄姫命は幸魂であり、 言霊姫命は荒魂であり、 竜世姫命は奇魂である」</ref>。[[竜宮島]](豪州)とその胞衣である[[四国]]の[[国魂神]]<ref name="rm0625">{{rm|6|25|金勝要大神}}:「つここに天の御柱の神、国の御柱の神は、伊予の二名の島を生み、真澄姫神をして、これが国魂の神たらしめたまふ。之を愛媛といふ。一名竜宮島ともいひ、現今の濠洲大陸なり。而て我が四国は、その胞衣にぞありける」:「ここに天の御柱の神、国の御柱の神は、伊予の二名の島を生み、真澄姫神をして、これが国魂の神たらしめたまふ。之を愛媛といふ。一名竜宮島ともいひ、現今の濠洲大陸なり。而て我が四国は、その胞衣にぞありける」</ref> <ref>{{rm|7|22|竜宮の宝}}:「日の出神は飯依彦をして、竜宮島の国魂、真澄姫の御魂を宮柱太敷立て、鎮め祭らしめ」</ref>。
== 概要 ==
* [[天使長]]・[[大八洲彦命]]の失脚後、天上から降った[[高照姫命]]が天使長に任命され、真澄姫・[[言霊姫]]・[[竜世姫]]の3人が天使に就任した。しかし高照姫命も大八洲彦命と同じような失敗([[聖地エルサレム]]を攻撃に来た[[常世彦]]の魔軍に対して「[[破軍の剣]]」を使ってしまったこと)を犯して失脚する。国祖の命で四天使は聖地を追放され、[[エデンの園]]に蟄居することになった。〔{{rm|3|44|可賀天下}}~{{rms|3|45|猿猴と渋柿}}〕
* [[国祖隠退]]に伴い、の直前、[[高照姫命]]・真澄姫・[[言霊姫]]・[[竜世姫]]の四天使は、大地の底深く[[地月]]の世界に追放された。〔{{rm|4|44|虎の威}}〕
* [[大洪水]]の後、新しい大地が造られ、真澄姫は[[竜宮島]]の国魂神となった。〔{{rm|6|25|金勝要大神}}〕
* [[黄泉比良坂の戦い]]の後、[[国直姫]]は[[大直日神]]に任じられ、[[高照姫]]、真澄姫、[[純世姫]]、[[竜世姫]]、[[言霊姫]]はその神業を分掌することとなった。〔{{rm|10|26|貴の御児}}〕
== 似た名前の人物 ==

案内メニュー