差分

Jump to navigation Jump to search

梅能花

946 バイト追加, 2022年1月11日 (火) 04:20
ページの作成:「'''梅能花'''(うめのはな)は、出口王仁三郎が大正4年(1915年)に著した言霊学に関する著述。 『大本史料集成 Ⅱ…」
'''梅能花'''(うめのはな)は、[[出口王仁三郎]]が大正4年(1915年)に著した[[言霊学]]に関する著述。

『[[大本史料集成]] Ⅱ運動篇』p9~31に活字化されたものが収録されている。その底本は写本ではなく、王仁三郎の直筆本のようである。編者・[[池田昭]]の「解題」(同書p901)によると、これは「一信者に与えられた未公開文書」で、王仁三郎が「出口なおの尊重した梅の花の形、四もしくは六に、自己の思想を象徴させ、思想と運動の基本方針を示したもの」。「梅能花」という題名の下に「[[大本根本学社]]」と記されている。

「梅能花」とほぼ同じ内容の写本の復刻版が、[[八幡書店]]刊『[[大本言霊学 梅花篇]]』の前半部に収録されている。

{{デフォルトソート:うめのはな}}
[[Category:言霊学]]

案内メニュー