差分

Jump to navigation Jump to search

梅松苑

3 バイト追加, 2021年9月6日 (月) 16:36
破壊と再建
第二次大戦後、和解によって綾部町から土地が返還されることになり、昭和20年11月15日に土地移転の登記が完了した。無条件での返還だったが、大本側から綾部町に体育館の敷地を寄付し、町からは[[武徳殿]](後に[[彰徳殿]]と改名)と弓場の建物(後に[[要荘]]の一部となる)を寄付することになった。<ref>『大本七十年史 下巻』「{{obc|B195402c6523|土地返還訴訟の解決}}」</ref>
昭和20年12月8日、綾部の彰徳殿で[[第二次大本事件解決奉告祭]]が執り行われ、今後の大本の方針として「[[愛善苑]]」とう名で新発足することが発表された。また綾部の神苑を「梅松苑」、王仁三郎夫妻が起居する臨川荘を「」という名で新発足することが発表された。また綾部の神苑を「梅松苑」、王仁三郎夫妻が起居する臨川荘を「[[山水荘]]」、武徳殿を「[[彰徳殿]]」と命名したことが発表された。<ref>『大本七十年史 下巻』「{{obc|B195402c7121|新生のまつり}}」</ref>
再建にあたっては、まず[[本宮山]](鶴山)の山上で、破壊された[[長生殿]]の基礎の上に「[[月山不二]]」が築かれた(昭和21年6月完成)。その後、彰徳殿に神床を新設(昭和22年2月)、旧弓場を改修して祖霊社を復活(昭和22年4月)など、神苑を整備して行った。<ref>『大本七十年史 下巻』「{{obc|B195402c7221|本部と地方のうごき}}」</ref>

案内メニュー