「桂川」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
6行目: 6行目:
  
 
霊界物語では{{rm|26|15}}と{{rm|38|19}}に「桂川」が出るが、特にドラマがあるわけではない。
 
霊界物語では{{rm|26|15}}と{{rm|38|19}}に「桂川」が出るが、特にドラマがあるわけではない。
 
== 名の由来 ==
 
「大井川」の名称は、亀岡市大井町の大井神社に由来する。
 
 
{{Inyou|往古、亀岡の盆地は泥湖であったが、大変革の時に湖の中心点が乾き残り(現 当社神池)、
 
旱魃でも涸れない「大いなる井戸」として、永く存したことに由来する。
 
 
その大井の水に万一のことがあれば、平野一帯は瞬時にして前の如く湖水になるのを憂いて、
 
木股命(御井神)を大井神社に勧請して篤き守護を祈った。|[http://blog.livedoor.jp/ooijinja-densetsu/archives/1026185547.html 「大井」の名の発祥](大井神社公式サイト) }}
 
 
「大堰川」の名称は、京都市・嵐山の、桂川に造られた堰「葛野大堰(かどのおおい)」に由来する。
 
 
{{Inyou|名称の大堰は,秦氏の系譜を記したと思われる〈秦氏本系帳〉によれば,秦氏が一族をあげて葛野(かどの)川に取水堰を築いたといい,〈葛野大堰〉と呼んだ。これによって秦氏は5世紀後半に流域の開発に成功し,そのために大堰は記念すべき施設となり,川の名称も大堰川と呼ばれるようになった。|<kb>葛野大堰</kb>}}
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* <wp>桂川 (淀川水系)</wp>
 
* <wp>桂川 (淀川水系)</wp>
* [http://ooijinja.blog.jp/ 大井神社](公式サイト)
 
* <wp>大井神社 (亀岡市)</wp>
 
  
 
[[Category:河川|かつらかわ]]
 
[[Category:河川|かつらかわ]]
 
[[Category:霊界物語の河川|かつらかわ]]
 
[[Category:霊界物語の河川|かつらかわ]]

2018年7月20日 (金) 17:02時点における版

桂川(かつらがわ)は、京都府を流れる川。京都市北部の佐々里峠の辺りに源を発し、南丹市、亀岡市を通り、京都市を経て、大阪府との県境辺りで淀川に合流し、大阪湾に注ぐ。

流域によって名前が変わる。

行政上は全域「桂川」だが、王仁三郎の用法では、京都市内は「桂川」、保津峡の辺りは「保津川」、亀岡より上流では「大井川」(大堰川)と呼ぶ場合が多い。

霊界物語では第26巻第15章#第38巻第19章#に「桂川」が出るが、特にドラマがあるわけではない。

外部リンク