差分

Jump to navigation Jump to search

八公

70 バイト追加, 2019年11月2日 (土) 12:46
編集の要約なし
[[第11巻]]に登場する八公だけは「やつこう」と読み、他は全て「はちこう」と読む。何れも単に「八」と呼ばれる場合もある。
# {{rm|7|30|天狗の親玉}}に登場する八公は、[[熊襲の国]]から[[肥の国]]へ行く途中の谷底で、[[肥の国]]の[[八島別]]の城を築くため石運びをしている人夫の一人。仲間のの城を築くため石運びをしている数十人人夫の一人。仲間の[[伝公]]と口論し、喧嘩となる。通りがかった[[日の出神]]に、肥の国の都まで案内してくれと頼まれる。
# {{rm|7|38|雲天焼}}に登場する八公は、杣人。[[日の出神]]一行が通りがかり、仲間の[[熊公]](その正体は[[豊の国]]の大酋長・[[八十熊別]])が豊の国の都へ案内することを申し出る。
# {{rm|9|34|森林の囁}}で、丙([[間の国]]の[[春山彦]]の部下)の会話の中に、「八公」の名前だけが出る。丙の隣人。
# [[第11巻]]に登場する八公(やつこう)は、[[ウラル教]]の[[捕り手]]。同僚に[[鴨公]]がいる。 →「[[八彦]]・[[鴨彦八彦・鴨彦]]」を見よ
# {{rm|12|25|琴平丸}}で、[[琴平丸]]の乗客・乙の会話の中に、「八公」の名前だけが出る。乙の隣人。
# 第13~14巻に登場する八公は、[[ウラル教]]の[[捕り手]]。[[鷹掴の源五郎]](ウラル教の大目付)の部下。{{rm|13|24|大活躍}}と{{rm|14|3|鷹彦還元}}だけに登場する。

案内メニュー