北斗星

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2013年4月15日 (月) 20:45時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版
Jump to navigation Jump to search

北斗星(ほくとせい)とは、北斗七星のことである。霊界物語では北斗七星ではなく北斗星と呼ばれることの方が多い。

太陰(月)は、太陽と大地の中間に、一定の軌道を採つて公行し、三角星三ツ星スバル星北斗星の牽引力に由つて、中空にその位置を保つて公行して居る。 第4巻第48章神示の宇宙 その三#

また北斗星と云ふのは、北極星に近い星であつて、俗にこれを七剣星、または破軍星と称へられてゐる。
この七剣星はまた天の瓊矛とも言ひ、伊邪那岐の神、伊邪那美の神が天の浮橋に立つて漂へる泥海の地の世界を、塩古淤呂古淤呂にかき鳴らしたまひし宇宙修理固成の神器である。
今日もなほ我国より見る大空の中北部に位置を占めて、太古のまま日、地、月の安定を保維して居る 第4巻第49章神示の宇宙 その四#

さて大地の西南に傾斜したるため、北極星および北斗星は、地上より見て、その位置を変ずるに至り、地球の北端なる我が国土の真上に、北極星あり、北斗星またその真上に在りしもの、この変動によりて稍我が国より見て、東北に偏位するに致りける。
(略)
この(天の)瓊矛と云ふは、今の北斗星なり。北極星は宇宙の中空に位置を占め、月の呼吸を助け、地上の水を盛ンに吸引せしめたまふ。北斗星の尖端にあたる天教山は、次第に水量を減じ、漸次世界の山々は、日を追うてその頂点を現はしにける。 第6巻第18章天の瓊矛#

而てこの月球を保持するは、前巻に述べたるごとく、北斗星、北極星、オレオン星および三角星の四大星体である。 第6巻第26章体五霊五#

外部リンク