大原敬助・片山狂介・高田悪次郎

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2024年11月29日 (金) 18:30時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「<kbwp>」を「{{kbwp|」に置換)

大原敬助(おおはら けいすけ)、片山狂介(かたやま きょうすけ)、高田悪次郎(たかだ あくじろう)の3人は、霊界物語に登場する人物。

概要

大原敬助

実在の人物としては原敬(1856~1921年11月)を暗喩していると解されている。原敬は大正10年(1921年)2月の第一次大本事件当時の総理大臣であり、同年11月に東京駅で中岡艮一によって刺殺された。

大原敬助は白の守衛に「何だか、停車場(注・東京駅か?)のやうな所へ行つて居つたと思へば、私の胸に行当つたものがある(注・刺されたことか?)。其際に、ハツと思つたと思へば、いつの間にか斯様な所へやつて来ました」と話している。

白の守衛に「ヱルサレムの宮(注・綾部の本宮山神殿のことか?)を部下の奴に命じて叩き潰したのは其方だらう」と詰問されると、「イエ滅相な、決して私ぢやありませぬ。片山君が命令を致しましたので、其命令を聞かねば、到底、泥棒会社の社長が勤まりませぬので、止むを得ず部下に命令を致しました。決して主犯では厶いませぬ」と答えている。これは、大本事件は片山狂介(山縣有朋)に指示されて原敬が命令を下したと解することが出来る。

片山狂介

実在の人物としては山縣有朋(1838~1922年2月)を暗喩していると解されている。理由は、ヤマ・ガタを逆にするとカタ・ヤマになる。また山縣有朋は若い時に「狂介」と称していた時期もある。「有朋」を称するようになったのは30歳を過ぎてから。

山縣は元老であり、日本軍閥の祖と呼ばれる。

片山狂介は白の守衛から「随分軍閥でバリついたものだな。お前の為に幾万の精霊を幽界へ送つたか分らぬ、幽界にては大変に名高い男だ」と言われている。

高田悪次郎

実在の人物としては安田善次郎(1838~1921年9月)を暗喩していると解されている。安田は安田財閥の祖である。自宅で刺殺された。

高田悪次郎は白の守衛に「私は表善裏悪の張本人、世界一の富豪にならうと思うて、随分活動致しました。併しながら不慮の災難によつて、かやうな所へ迷ひ込み」云々と話している。

白の守衛になぜ鉄の杖を持って来るのかと問われ、「此鉄棒を以て、凡ての銀行会社を叩き壊し、皆一つに集めて巨万の富を積んだ唯一の武器で厶います」「此鉄棒は斯うみえても二億円の価値があるのです」と答えている。これは安田善次郎が南満州鉄道(資本金2億円)の経営に関わっていたことを指していると解することが出来る。

脚注

  1. 第52巻第27章胎蔵#:伊吹戸主神のセリフ「エー今此処へ大原敬助と片山狂介、高田悪次郎などの大悪党が出て参りましたが」
  2. 第52巻第27章胎蔵#:「今現はれし敬助や 片山狂介、悪次郎 右三人の兇悪は いと厳格な審判を 下され直ちに暗黒の 地獄の底へ落されて 無限の永苦を嘗むるべく」

外部リンク