皇道宣揚

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2022年3月8日 (火) 11:25時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版
Jump to navigation Jump to search

皇道宣揚(こうどうせんよう)は、昭和青年会の出版物。皇道の世界的宇宙的偉大性と天壌無窮の永遠性とを明らかにし、国史を世界的に広く、また現代的に新しく活かすことにつとめた[1]本。

概要

題名 皇道宣揚
著者 昭和青年会(代表:有留弘泰
発行日 昭和9年(1934年)10月12日
発行所 昭和青年会
頁数 130
定価 20銭
OBN 1226
備考

目次

  • p001/序文
  • p006/はしがき
  • p001/一、緒言
    • p001/皇国日本の責務
  • p005/二、天佑神助と皇道精神
    • p005/1、大偉人と信仰
    • p010/2、東郷元帥と天佑
    • p012/3、日露戦争大勝の真因
    • p016/4、日本海の大勝(撃滅)
    • p019/5、陸海一致(七了口上陸)
    • p022/6、伊勢の神風(元寇)
    • p024/7、大国難を大国福への道(焼津の神剣神火神風)
  • p027/三、肇国の大精神
    • p027/1、皇国の大使命(日本と世界の比較対照地図)
    • p030/2、漂へる地球(天津神の神勅)
    • p031/3、天孫降臨(天壌無窮の神勅)
    • p033/4、日を負うて進む天軍
    • p036/5、六合一都(神武奠都の詔勅)
    • p037/6、明治天皇御宸翰
    • p040/7、天に一日地に一君
  • p043/四、皇国・皇位の尊厳
    • p043/1、神国に刄向ふ主権は亡ぶ
    • p044/2、天位を覬覦するものは亡ぶ
      • p045/イ、大極殿の血雨
      • p046/ロ、宇佐の神勅
      • p047/ハ、天誅の征矢
  • p049/五、思想戦
    • p049/1、八岐の大蛇
    • p051/2、フリー・メーソンの世界征略運動
    • p055/3、鷸蚌の争(漁夫の利)
  • p058/六、経済戦
    • p058/1、経済戦今酣なり(世界に雄飛する日本商品)
    • p062/2、平時は金、戦時は人・物
  • p065/七、農は天下の大本
    • p065/1、聖主と名将(明治天皇とグラント将軍)
    • p066/2、仁徳天皇仁慈の大詔
    • p067/3、農は天下の大本なり
  • p072/八、非常時日本の女性
    • p072/1、天地開明(天宇受女命)
    • p073/2、犠牲(弟橘姫命)
    • p074/3、神示の外征(神功皇后)
    • p075/4、南朝の柱石(小楠公の母)
    • p078/5、異国に香る(鄭成功の母)
    • p080/6、遊女・喜遊(番外)
  • p081/九、国辱条約の清算
    • p081/1、国辱華府条約を即時廃棄せよ
    • p087/2、噫!! 友鶴!!
      • p089/イ、友鶴将兵の遺書
      • p090/ロ、岩瀬艇長の遺書
  • p092/一〇、皇化宇内
    • p092/1、大義名分(大英雄即大忠臣)
    • p093/2、神勅の実行(征韓論即救韓論)
  • p095/一一、皇国の光栄
    • p095/1、宇内帰一の神国
    • p099/2、世界の頭脳国日本
    • p102/3、日出づる国の大業
    • p104/4、皇道・王道・覇道
  • p109/一二、皇道の具現
    • p109/1、皇道の旗幟・日章旗の尊厳
    • p113/2、祭政一致
    • p116/3、皇道の真髄・璽鏡剣
  • p120/一三、結言
    • p120/皇道日本より皇道世界へ
  • p122/跋に代へて
    • p122/1、爆弾三勇士
    • p124/2、純忠至誠乃木将軍
    • p125/3、銃後と戦線
    • p127/4、至誠の一厘

外部リンク

  • 国立国会図書館デジタルコレクション蔵書『皇道宣揚』 PID:1086512

脚注

  1. 本書「はしがき」