「大本言霊学 梅花篇」の版間の差分
編集の要約なし  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 45行目: | 45行目: | ||
{{デフォルトソート:おおもとことたまかくはいかへん}}  | {{デフォルトソート:おおもとことたまかくはいかへん}}  | ||
[[Category:書籍]]  | [[Category:書籍]]  | ||
[[Category:言霊学]]  | |||
2022年1月11日 (火) 03:57時点における最新版
大本言霊学 梅花篇(おおもとことたまがく ばいかへん)は、八幡書店の出版物。出口王仁三郎が大正4年(1915年)[1]に著した文書を成瀬言彦が書写した写本を底本にした復刻版。和綴じ。
内容は、前半部は『大本史料集成 Ⅱ運動篇』p9~31に収録されている「梅能花」とほぼ同じである。後半部の「言霊のしるべ」 「言霊の栞」は、八幡書店刊『大本言霊学 (天之巻・火之巻)』p15~p95(「天之巻」の半分くらい)とほぼ同じである。
概要
| 題名 | 大本言霊学 梅花篇 | 
|---|---|
| 著者 | 出口王仁三郎 | 
| 発行日 | |
| 発行所 | 八幡書店 | 
| 頁数 | |
| 定価 | 7,200円+税 | 
| OBN | 1858 | 
| 備考 | 
関連項目
外部リンク
- 大本言霊学 梅花篇 - 八幡書店