差分

Jump to navigation Jump to search

二王と観音

165 バイト追加, 2020年5月1日 (金) 14:39
編集の要約なし
'''二王と観音'''(におうとかんのん)は、[[霊界物語]][[第6巻第47章]]の章題。
[[御校正本]]・[[普及版]]・[[愛善世界社版]]では「二王と観音」と表記されているが<ref>ただし本文中に出る「仁王」は全て「仁王」であり、「二王」ではない。</ref>、では「二王と観音」と表記されているが、[[校定版]]・[[八幡書店版]]では「'''仁王と観音'''」と表記されている。 ただし本文中に出る「仁王」は全て「仁王」であり、「二王」ではない。また、目次に掲載されている章題や、ページの柱も全て「二王と観音」になっているので、誤植ではなく、意図的な表記である。
[[ローマ]]の十字街頭で仁王立ちした二人の男([[岩彦]]<ref>[[岩彦]]という名は、[[自称丑寅の金神]]の[[虎公]]に、[[広道別]]天使が与えた名前。[[手力男神]]の前身。</ref>、[[熊公]]<ref>[[熊公]]は[[岩戸別神]]の前身。</ref>)と、観音(観世音菩薩)様のような女の宣伝使([[出雲姫]]<ref>[[出雲姫]]は[[天宇受売命]]の前身。</ref>)が登場することに由来した章題。

案内メニュー