「止止呂美坂」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''止止呂美坂'''(ととろみざか)は、霊界物語に登場する坂。摂津の国にある。 {{rm|27|14|草枕}}に1回だけ出る。 「三五...」)
 
 
3行目: 3行目:
 
{{rm|27|14|草枕}}に1回だけ出る。
 
{{rm|27|14|草枕}}に1回だけ出る。
  
「三五の月の光をば 頭上に浴びて[[六箇谷]] [[犬飼]]、[[法貴]]、[[湯屋ケ谷]] 崎嶇たる山路分け乍ら '''止止呂美坂'''や細の川(注・[[細川]]) 又もや渡る[[中河原]] [[木部]]の里をば打過ぎて 思ひも深き[[池田]]郷 [[神田]]草鞋も[[桑津]]村 足や[[伊丹]]の郷こえて [[稲野]]、[[常吉]]向う脛 秋の芒に傷つけて 屡休む柴野村(注・芝村?) 日は早空に西の宮(注・[[西宮]]) 茲に一夜を宿りつつ」
+
「三五の月の光をば 頭上に浴びて[[六箇谷]] [[犬飼]]、[[法貴]]、[[湯屋ケ谷]] 崎嶇たる山路分け乍ら '''止止呂美坂'''[[細の川]] 又もや渡る[[中河原]] [[木部]]の里をば打過ぎて 思ひも深き[[池田]]郷 [[神田]]草鞋も[[桑津]]村 足や[[伊丹]]の郷こえて [[稲野]]、[[常吉]]向う脛 秋の芒に傷つけて 屡休む柴野村(注・芝村?) 日は早空に西の宮(注・[[西宮]]) 茲に一夜を宿りつつ」
  
 
現在の大阪府箕面市北部(旧・大阪府豊能郡止々呂美村)、国道423号線(摂丹街道)近辺にある坂だと思われる。一般には「とどろみ」と読む。
 
現在の大阪府箕面市北部(旧・大阪府豊能郡止々呂美村)、国道423号線(摂丹街道)近辺にある坂だと思われる。一般には「とどろみ」と読む。

2018年7月1日 (日) 17:07時点における最新版

止止呂美坂(ととろみざか)は、霊界物語に登場する坂。摂津の国にある。

第27巻第14章草枕#に1回だけ出る。

「三五の月の光をば 頭上に浴びて六箇谷 犬飼法貴湯屋ケ谷 崎嶇たる山路分け乍ら 止止呂美坂細の川 又もや渡る中河原 木部の里をば打過ぎて 思ひも深き池田郷 神田草鞋も桑津村 足や伊丹の郷こえて 稲野常吉向う脛 秋の芒に傷つけて 屡休む柴野村(注・芝村?) 日は早空に西の宮(注・西宮) 茲に一夜を宿りつつ」

現在の大阪府箕面市北部(旧・大阪府豊能郡止々呂美村)、国道423号線(摂丹街道)近辺にある坂だと思われる。一般には「とどろみ」と読む。

外部リンク