「メインページ」の版間の差分

44行目: 44行目:
----
----


===【霊界物語の名前空間について】===
[[霊界物語]]は次のような複数のパラレルワールドから構成されていると考えて下さい。
* 第1~72巻は原則として太古の神代(三十五万年前)
* 第73~81巻は原初の宇宙([[紫微天界]])
* [[入蒙記]]は現代(大正時代)の満州地方、実話
* 第37~38巻は現代(明治~大正時代)の丹波地方、実話
* [[第64巻]]上下は現代(大正時代)のエルサレム
* [[古事記]]
* 序・総説や[[大本讃美歌]](第61~62巻)は現代
それ以外に、リアルの歴史や、国語辞典に書いてあるような一般論もあります。
同じ名前でも、それぞれのワールドごとに区別して解説をして行くべきですが、しかし書き方が難しくて、完全に分けて書いているわけではありません。
たとえばスサノオであれば、古事記のスサノオと第1~72巻のスサノオとは別の存在です。[[バハイ教]]も[[第64巻]]のバハイ教とリアルのバハイ教は別の存在です。同一と言えば同一ですが、別の存在として解説をしないと、話がごっちゃになってしまい理解不能になってしまいます。古事記のスサノオは[[ウブスナ山]]の[[イソ館]]に居ませんし、現実のバハイ教に[[バハーウラー]]という宣教師はいません。
それぞれのワールドごとに区別すべきですが、なかなか書き方が難しいため、あまり区別できていません。そこは以心伝心で読むようお願い致します (^_^;
----
----
* [[Onipedia:更新履歴|更新履歴]] …オニペディアが誕生したのははるか昔に遡ります。最初にオープンしたのは平成17年(2005年)です。ほんのわずか数百項目だったと思います。平成22年(2010年)にいったん閉鎖し、その後何度か作成にチャレンジしましたが、あまりにも広大過ぎる王仁三郎ワールドを前にして挫折し、再び作っては挫折し…を何度か繰り返して来ました。今回ようやく復活を遂げる運びとなりました。→「[https://iizukahiroaki.com/?p=1258 飯塚弘明.com]」のブログにも経緯を書いています。
* [[Onipedia:更新履歴|更新履歴]] …オニペディアが誕生したのははるか昔に遡ります。最初にオープンしたのは平成17年(2005年)です。ほんのわずか数百項目だったと思います。平成22年(2010年)にいったん閉鎖し、その後何度か作成にチャレンジしましたが、あまりにも広大過ぎる王仁三郎ワールドを前にして挫折し、再び作っては挫折し…を何度か繰り返して来ました。今回ようやく復活を遂げる運びとなりました。→「[https://iizukahiroaki.com/?p=1258 飯塚弘明.com]」のブログにも経緯を書いています。
* [[特別:Categories|カテゴリの一覧]] …各記事は厳密なカテゴリ分類を行っているわけではなく、今のところかなりいい加減です。将来少しずつ整理して行きます。
* [[特別:Categories|カテゴリの一覧]] …各記事は厳密なカテゴリ分類を行っているわけではなく、今のところかなりいい加減です。将来少しずつ整理して行きます。