「耀盌」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''耀盌'''(ようわん)とは、[[出口王仁三郎]]が作陶した楽焼茶碗の通称。王仁三郎が命名した名称ではなく、他人が名付けた愛称である(「# | '''耀盌'''(ようわん)とは、[[出口王仁三郎]]が作陶した楽焼茶碗の通称。王仁三郎が命名した名称ではなく、他人が名付けた愛称である(「[[#名称]]」参照)。王仁三郎の楽焼作品は前期(大正15年~昭和初期)と後期(昭和19年末~21年3月)があり、後期の作品を「耀盌」と呼ぶ。耀盌は彩色が鮮やかなことが特徴である。本項では前期の作品も含めて解説する。 | ||
== 名称 == | == 名称 == |