「エルシナ谷」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''エルシナ谷'''(えるしなだに)は、霊界物語に登場する谷。フサの国月の国の国境にあるテルモン山の山続き...」)
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
'''エルシナ谷'''(えるしなだに)は、[[霊界物語]]に登場する谷。[[フサの国]]と[[月の国]]の国境にある[[テルモン山]]の山続きの谷。
+
'''エルシナ谷'''(えるしなだに)は、[[霊界物語]]に登場する谷。[[フサの国]]と[[月の国]]の国境にある[[テルモン山]]の山続きの谷<ref>{{rm|56|2|恋淵}}:「波斯と印度との国境テルモン山の山続きエルシナ谷の山口に」</ref>。
  
 +
== 概要 ==
 
* 初出:{{rm|56|2|恋淵}}
 
* 初出:{{rm|56|2|恋淵}}
 
* [[第56巻]]と[[第57巻]]だけに出る。
 
* [[第56巻]]と[[第57巻]]だけに出る。
11行目: 12行目:
  
 
ケリナ姫、ベル、ヘルの3人はフト気が付くと、一人の山伏([[求道居士]])によって川縁に救い上げられていた。シャルは生き返らなかった(高姫の教えに信従してしまったため)。〔{{rm|56|8|愛米}}〕
 
ケリナ姫、ベル、ヘルの3人はフト気が付くと、一人の山伏([[求道居士]])によって川縁に救い上げられていた。シャルは生き返らなかった(高姫の教えに信従してしまったため)。〔{{rm|56|8|愛米}}〕
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

2019年2月10日 (日) 01:37時点における最新版

エルシナ谷(えるしなだに)は、霊界物語に登場する谷。フサの国月の国の国境にあるテルモン山の山続きの谷[1]

概要

主なエピソード

ケリナ姫(テルモン山の神館の小国別小国姫の娘)は鎌彦と駆け落ちしてエルシナ谷の山口のあばら家に住んでいたが、一年以上前に家を出て行ったきり何の便りもなかった。思案に暮れ、エルシナ川に飛び込んで自殺を図るが、3人の泥棒(元バラモン兵のベルヘルシャル)に助けられる。3人はケリナ姫の取り合いを始め、川に落ちてしまう。ケリナ姫も彼らを助けるため川に飛び込んだ。〔第56巻第2章恋淵#

(4人は中有界を彷徨い、ケリナ姫は鎌彦と遇う。その後4人は高姫に絡まれる)

ケリナ姫、ベル、ヘルの3人はフト気が付くと、一人の山伏(求道居士)によって川縁に救い上げられていた。シャルは生き返らなかった(高姫の教えに信従してしまったため)。〔第56巻第8章愛米#

脚注

  1. 第56巻第2章恋淵#:「波斯と印度との国境テルモン山の山続きエルシナ谷の山口に」

関連項目