「月照山」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(月照山 (天恩郷)への転送ページ)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
'''月照山'''(げっしょうざん)は、
+
#REDIRECT [[月照山 (天恩郷)]]
 
 
(1) [[霊界物語]]に登場する山。[[霊国]]にある。
 
 
 
(2) [[天恩郷]]内の、[[月の輪台]]がある高台。
 
 
 
(3) 霊界物語[[第48巻第13章]]の章題。
 
 
 
(4) 王仁三郎の第十三歌集の題名。→「[[月照山 (歌集)]]」を見よ
 
 
 
本項では(1)と(2)について説明する。
 
 
 
 
 
== (1) 霊界物語の月照山 ==
 
 
 
* 初出:{{rm|48|13|月照山}} - 月照山はこの章だけに登場する。
 
* [[霊国]]にある。「霊国一の名山」「小高き丘陵」「平坦な場所」
 
* [[治国別]]と[[玉依別]](竜公の新しい名)の二人がが[[天国巡覧]]の際、[[大八洲彦命]]によって霊国の月照山に案内されている。
 
* 月照山の奥に「[[月宮殿]]」(月の大神の宮殿)がある。
 
 
 
== (2) 天恩郷の月照山 ==
 
 
 
* 月照山は、[[天恩郷]]内の、[[月の輪台]]がある高台のこと。別名・[[船岡山]]。
 
* 大正14年(1925年)3月22日、[[瑞祥閣]]の前に「月の輪台」が造られた。これは霊国における月照山に相応するものとされ、4月25日にはそこに月照山の御神体として「[[みろく塔]]」が建設された。<ref name="o71p807">[http://reikaimonogatari.net/index.php?obc=B195401c4444 『大本七十年史 上』p807~「国内宣教と造営」]</ref>
 
* 大正15年(1926年)1月9日、月照山に「[[宣霊社]]」を建てる。<ref name="o71p807" />
 
* 王仁三郎は、天恩郷を南北に別け、月照山より以北を「[[万寿苑]]」と名づけ、以南を「[[千秋苑]]」と命名した。<ref>{{kgm|185|天恩郷の命名}}</ref> <ref name="o71p807"/>
 
* 昭和8年(1933年)11月25日、月照山の麓に建てられた[[前田夕暮]](歌人)の歌碑の除幕式が行われた。<ref name="">[http://reikaimonogatari.net/index.php?obc=B195401c4444 『大本七十年史 下』p150~「内外多事」]</ref>
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
 
 
[[Category:山|けつしようさん]]
 
[[Category:大本の聖地|けつしようさん]]
 
[[Category:霊界物語の山|けつしようさん]]
 

2018年11月21日 (水) 10:40時点における最新版