「スダルマ山」の版間の差分
Jump to navigation
Jump to search
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | '''スダルマ山''' | + | '''スダルマ山'''(すだるまさん)は、霊界物語に登場する山。[[月の国]]にある。第63巻にのみ出て来る。[[神素盞嗚大神]]が[[山上の神訓]]を垂示した山。 |
+ | == 概要 == | ||
* 初出:{{rm|63|1|玉の露}} | * 初出:{{rm|63|1|玉の露}} | ||
− | |||
* 山の西南方(または南)に[[スーラヤ湖]]がある。<ref>{{rm|63|4|山上訓}}:「四方の山野は宏く遠く展開し、西南方に当つてスーラヤの湖は鏡の如く月に輝き」、{{rm|63|6|テルの里}}:「スダルマ山の南麓に 伊都の鏡をのべしごと 広く浮べるスーラヤの湖 其辺りなるテルの里」</ref> | * 山の西南方(または南)に[[スーラヤ湖]]がある。<ref>{{rm|63|4|山上訓}}:「四方の山野は宏く遠く展開し、西南方に当つてスーラヤの湖は鏡の如く月に輝き」、{{rm|63|6|テルの里}}:「スダルマ山の南麓に 伊都の鏡をのべしごと 広く浮べるスーラヤの湖 其辺りなるテルの里」</ref> | ||
− | |||
* [[第60巻第2章]]の中でスダルマは「善法」と翻訳されている<ref>{{rm|60|2|神森}}:「神の教のスダルマ(善法)や」。スダルマはサンスクリット語の「Sudharma」だと思われる(「ス」は「良い、美しい、秩序が整った」という意味。「ダルマ」は「法」の意味)</ref>。 | * [[第60巻第2章]]の中でスダルマは「善法」と翻訳されている<ref>{{rm|60|2|神森}}:「神の教のスダルマ(善法)や」。スダルマはサンスクリット語の「Sudharma」だと思われる(「ス」は「良い、美しい、秩序が整った」という意味。「ダルマ」は「法」の意味)</ref>。 | ||
* [[第63巻第1篇]]の篇題は「[[妙法山月]](すだるまさんげつ)」、その中の第2章の章題は「[[妙法山]](スダルマさん)」で、スダルマに「妙法」の字が宛てられている。<ref>ただし一般には「妙法」は「Saddharma」(sadは「正しい、真、善」の意)の訳とされる。</ref> | * [[第63巻第1篇]]の篇題は「[[妙法山月]](すだるまさんげつ)」、その中の第2章の章題は「[[妙法山]](スダルマさん)」で、スダルマに「妙法」の字が宛てられている。<ref>ただし一般には「妙法」は「Saddharma」(sadは「正しい、真、善」の意)の訳とされる。</ref> | ||
+ | |||
+ | == 主なエピソード == | ||
+ | * [[第63巻]]ではスダルマ山、[[スーラヤ山]]、[[ハルセイ山]]の三つの山で、[[玉国別]]宣伝使一行に、神の試練と教示が与えられるが、その最初の山。 | ||
+ | * [[玉国別]]一行は[[聖地エルサレム]]へ向かって進んで行く途中、スダルマ山に登る。山頂で[[神素盞嗚大神]]が現れ、神訓を垂れる([[山上の神訓]])。<ref>{{rm|63|4|山上訓}}</ref> | ||
== 脚注 == | == 脚注 == |
2019年5月5日 (日) 07:39時点における最新版
スダルマ山(すだるまさん)は、霊界物語に登場する山。月の国にある。第63巻にのみ出て来る。神素盞嗚大神が山上の神訓を垂示した山。
概要
- 初出:第63巻第1章「玉の露」#
- 山の西南方(または南)にスーラヤ湖がある。[1]
- 第60巻第2章の中でスダルマは「善法」と翻訳されている[2]。
- 第63巻第1篇の篇題は「妙法山月(すだるまさんげつ)」、その中の第2章の章題は「妙法山(スダルマさん)」で、スダルマに「妙法」の字が宛てられている。[3]
主なエピソード
- 第63巻ではスダルマ山、スーラヤ山、ハルセイ山の三つの山で、玉国別宣伝使一行に、神の試練と教示が与えられるが、その最初の山。
- 玉国別一行は聖地エルサレムへ向かって進んで行く途中、スダルマ山に登る。山頂で神素盞嗚大神が現れ、神訓を垂れる(山上の神訓)。[4]