「霊界物語第1巻の諸本相違点」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の15版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{RmSyohonSouiten|第1巻}} | {{RmSyohonSouiten|第1巻}} | ||
* 第1巻・第2巻・第27巻の御校正本は現存しないため、各版の編者が、戦前の版を元に、御校正本の他の巻の校正状況を参考にして編纂したようである。 | |||
* 「初」は大正10年12月30日発行の初版のこと。 | |||
* 「六」は大正14年2月8日発行の第六版のこと。 | * 「六」は大正14年2月8日発行の第六版のこと。 | ||
---- | ---- | ||
{| class="rm_syohon_souiten" | {| class="rm_syohon_souiten" | ||
|八||p44||確定的'''な'''ものではない。 | |八||p44||確定的'''な'''ものではない。 | ||
162行目: | 165行目: | ||
|} | |} | ||
{| class="rm_syohon_souiten" | {| class="rm_syohon_souiten" | ||
| | |初||p144||神界平定後は'''天津日嗣命が現界を治め給ひ'''、国常立尊は幽政を総纜し給ひ、 | ||
|- | |- | ||
| | |六||p139||神界平定後は'''天津日継命が現界を治め給ひ'''、国常立尊は幽政を総纜し給ひ、(初版と同じだが、「嗣」が「継」になっている) | ||
|- | |- | ||
| | |普||p65下||神界平定後は国常立の尊は幽政を総纜したまい、 | ||
|- | |- | ||
| | |校||p104||神界平定後は、国常立尊は幽政を総纜したまひ、 | ||
|- | |- | ||
|R|| || | |八||p83下||六版と同じ | ||
|- | |||
|愛||p104||校定版と同じ | |||
|- | |||
|R|| ||{{Serious}}「嗣」 | |||
|} | |} | ||
{| class="rm_syohon_souiten" | {| class="rm_syohon_souiten" | ||
215行目: | 222行目: | ||
|- | |- | ||
|R|| ||愛世版と同じ(一般には「叱咤」だが「叱咜」とも書く) | |R|| ||愛世版と同じ(一般には「叱咤」だが「叱咜」とも書く) | ||
|} | |||
{| class="rm_syohon_souiten" | |||
|初||p192||故に'''人間界'''は竜神界よりも一段上で尊とく | |||
|- | |||
|校||p141||「人間界」 | |||
|- | |||
|修||p174||「人間」 | |||
|- | |||
|愛||p141||「人間界」 | |||
|- | |||
|R|| ||「人間界」 | |||
|} | |} | ||
{| class="rm_syohon_souiten" | {| class="rm_syohon_souiten" | ||
290行目: | 308行目: | ||
|八||p118下||或ひは水上に浮'''か'''び、 | |八||p118下||或ひは水上に浮'''か'''び、 | ||
|- | |- | ||
|愛||p202|| | |愛||p202||或ひは水上に浮(う)び、 (「か」が抜けている) | ||
|- | |- | ||
|R|| ||八幡版と同じ | |R|| ||八幡版と同じ | ||
|} | |} | ||
<hr style="height:2px;"> | |||
{{Serious}}玉を手に入れた12柱の神司のうち、 | |||
玉を手に入れた12柱の神司のうち、 | |||
* 「亀若」が、校定版・八幡版・愛世版の第38章で、「亀彦」になっている。 →「[[亀若]]」「[[亀彦]]」 | * 「亀若」が、校定版・八幡版・愛世版の第38章で、「亀彦」になっている。 →「[[亀若]]」「[[亀彦]]」 | ||
* 「倉高」が、全ての版の第38章で、「高倉」になっている。 →「[[倉高]]」「[[高倉]]」 | * 「倉高」が、全ての版の第38章で、「高倉」になっている。 →「[[倉高]]」「[[高倉]]」 | ||
345行目: | 362行目: | ||
|R|| ||初版と同じ | |R|| ||初版と同じ | ||
|} | |} | ||
<hr style="height:2px;"> | |||
{| class="rm_syohon_souiten" | {| class="rm_syohon_souiten" | ||
410行目: | 426行目: | ||
|- | |- | ||
|R|| ||八幡版と同じ | |R|| ||八幡版と同じ | ||
|} | |||
---- | |||
== 竜世姫 == | |||
[[竜世姫]]は、第1巻では2つの章に計4回出るが、版によって「竜代姫」と「竜世姫」という表記がある。第2巻では初版から全て「竜世姫」である。そのため「竜代姫」は誤表記と考えて、霊界物語ネットでは全て「竜世姫」という表記にする。 | |||
{| class="rm_syohon_souiten" | |||
| || ||{{rm|1|47|エデン城塞陥落}} | |||
|- | |||
|初||p351||森鷹彦、竜'''代'''姫命、小島別命等の | |||
|- | |||
|六||p337||「代」 | |||
|- | |||
|校||p252||「代」 ただし「森鷹彦、竜'''代'''姫、小島別等の」で「命」が省かれている。 | |||
|- | |||
|愛||p252||「代」 校定版と同じく「命」が省かれている。 | |||
|- | |||
|R|| ||「世」 | |||
|} | |||
{| class="rm_syohon_souiten" | |||
| || ||{{rm|1|48|鬼熊の終焉}} | |||
|- | |||
|初||p355-357||「竜'''代'''姫」が3回 | |||
|- | |||
|六||p340-342||全て「代」 | |||
|- | |||
|校||p254-256||全て「世」 | |||
|- | |||
|愛||p254-256||「世」「代」「世」 | |||
|- | |||
|R|| ||全て「世」 | |||
|} | |} | ||
{{デフォルトソート:*}} | {{デフォルトソート:*}} | ||
[[Category:霊界物語の諸本相違点]] | [[Category:霊界物語の諸本相違点]] |