「清春山」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''清春山'''(きよはるやま)は、 (1) 霊界物語に登場する山。 (2) 第39巻第14章の章題。 本ページでは(1)について解説す...」)
 
(文字列「本ページでは」を「本項では」に置換)
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
5行目: 5行目:
 
(2) [[第39巻第14章]]の章題。
 
(2) [[第39巻第14章]]の章題。
  
本ページでは(1)について解説する。
+
本項では(1)について解説する。
 +
----
  
 +
== 概要 ==
 
* 初出:{{rm|39|13|浮木の森}}
 
* 初出:{{rm|39|13|浮木の森}}
* [[フサの国]]と[[月の国]]の国境にある半分禿げた山。その山奥の岩窟に[[バラモン教]]の[[大足別]]将軍が巣窟を構えている。<ref>{{rm|39|14|清春山}}:「フサと月との国境に屹山せる半禿山の山奥に大岩窟を構へて、バラモン教を開設し」「此近くには清春山といふ高山があつて、其山奥に大足別といふ悪神の大将が巣窟を構へて居りまする」</ref>
+
* [[フサの国]]と[[月の国]]の国境(の[[アフガニスタン]]の北方)にある半分禿げた山。その山奥の岩窟に[[バラモン教]]の[[大足別]]将軍が巣窟を構えている。<ref>{{rm|39|14|清春山}}:「フサと月との国境に屹山せる半禿山の山奥に大岩窟を構へて、バラモン教を開設し」「此近くには清春山といふ高山があつて、其山奥に大足別といふ悪神の大将が巣窟を構へて居りまする」</ref> <ref>{{rm|40|9|雁使}}:「フサと月との国境 アフガニスタンの北方に 雲を圧してそそり立つ 清春山はバラモンの 教に取つて第一の 要害堅固の関所ぞと」</ref>
 +
* [[浮木の森]]から10里ほど離れている。<ref>{{rm|39|13|浮木の森}}:黄金姫のセリフ「僅かに十里ばかりの道程」</ref>
  
 
== 主なエピソード ==
 
== 主なエピソード ==
  
=== 第39巻 ==
+
=== 第39巻 ===
  
 
清春山の岩窟に、[[バラモン教]]の[[大足別]]将軍が数百人の部下を集めて、暴威を振るっていた。大足別は[[大黒主]]の命により、[[デカタン高原]]の[[ウラル教]]([[カルマタ国]])を攻撃するため出陣した。<ref>{{rm|39|14|清春山}}、{{rms|39|15|焼糞}}:「清春山の岩窟には大将の大足別が数百人の武卒を率ゐ、大黒主の命によつてデカタン高原に蟠居せるウラル教の集団を勦滅せむと出陣した後であつた」</ref>
 
清春山の岩窟に、[[バラモン教]]の[[大足別]]将軍が数百人の部下を集めて、暴威を振るっていた。大足別は[[大黒主]]の命により、[[デカタン高原]]の[[ウラル教]]([[カルマタ国]])を攻撃するため出陣した。<ref>{{rm|39|14|清春山}}、{{rms|39|15|焼糞}}:「清春山の岩窟には大将の大足別が数百人の武卒を率ゐ、大黒主の命によつてデカタン高原に蟠居せるウラル教の集団を勦滅せむと出陣した後であつた」</ref>
  
[[照国別]]は清春山の山麓で妹の[[菖蒲]]と出会う。バラモン教によって両親が岩窟に囚われていることを知り、救出に行く。<ref>{{rm|39|13|浮木の森}}~{{rms|39|16|親子対面}}</ref>
+
[[照国別]]は清春山の山麓で妹の[[菖蒲]]と出会う。バラモン教によって両親が岩窟に囚われていることを知り、救出に行く。〔{{rm|39|13|浮木の森}}~{{rms|39|16|親子対面}}
  
=== 第40巻 ==
+
=== 第40巻 ===
  
照国別は、清春山の[[ポーロ]]に帰順を促す手紙を書いて、[[ケーリス]]と[[タークス]]の2人に託す。ポーロはその手紙を読んで感激し、心を改めた。<ref>{{rm|40|7}}~{{rms|40|9}}</ref>
+
照国別は、清春山の[[ポーロ]]に帰順を促す手紙を書いて、[[ケーリス]]と[[タークス]]の2人に託す。ポーロはその手紙を読んで感激し、心を改めた。〔{{rm|40|7}}~{{rms|40|9}}
  
=== 第43巻 ==
+
=== 第43巻 ===
  
改心した[[マツ公]](松公)と[[タツ公]](竜公)の2人は、清春山の岩窟に監禁していた[[伊太公]]を救い出しに行く。<ref>{{rm|43|15}}~{{rms|43|18}}</ref>
+
改心した[[マツ公]](松公)と[[タツ公]](竜公)の2人は、清春山の岩窟に監禁していた[[伊太公]]を救い出しに行く。〔{{rm|43|15}}~{{rms|43|18}}
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2020年4月3日 (金) 18:56時点における最新版

清春山(きよはるやま)は、

(1) 霊界物語に登場する山。

(2) 第39巻第14章の章題。

本項では(1)について解説する。


目次

概要

主なエピソード

第39巻

清春山の岩窟に、バラモン教大足別将軍が数百人の部下を集めて、暴威を振るっていた。大足別は大黒主の命により、デカタン高原ウラル教カルマタ国)を攻撃するため出陣した。[4]

照国別は清春山の山麓で妹の菖蒲と出会う。バラモン教によって両親が岩窟に囚われていることを知り、救出に行く。〔第39巻第13章浮木の森#第16章親子対面#

第40巻

照国別は、清春山のポーロに帰順を促す手紙を書いて、ケーリスタークスの2人に託す。ポーロはその手紙を読んで感激し、心を改めた。〔第40巻第7章#第9章#

第43巻

改心したマツ公(松公)とタツ公(竜公)の2人は、清春山の岩窟に監禁していた伊太公を救い出しに行く。〔第43巻第15章#第18章#

脚注

  1. 第39巻第14章清春山#:「フサと月との国境に屹山せる半禿山の山奥に大岩窟を構へて、バラモン教を開設し」「此近くには清春山といふ高山があつて、其山奥に大足別といふ悪神の大将が巣窟を構へて居りまする」
  2. 第40巻第9章雁使#:「フサと月との国境 アフガニスタンの北方に 雲を圧してそそり立つ 清春山はバラモンの 教に取つて第一の 要害堅固の関所ぞと」
  3. 第39巻第13章浮木の森#:黄金姫のセリフ「僅かに十里ばかりの道程」
  4. 第39巻第14章清春山#第15章焼糞#:「清春山の岩窟には大将の大足別が数百人の武卒を率ゐ、大黒主の命によつてデカタン高原に蟠居せるウラル教の集団を勦滅せむと出陣した後であつた」