「秋公」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''秋公''' | '''秋公'''(あきこう)は、[[霊界物語]]の登場人物。4人いる。 | ||
#カスピ海東岸の[[孔雀姫]]の館にやってきた、[[ウラル教]]の五人の捕り手のうちの一人。他に[[松公]]・[[竹公]]・[[梅公]]などがいる。[[三五教]]の[[時公]]たちの対応に感激して五人とも[[三五教]] | #カスピ海東岸の[[孔雀姫]]の館にやってきた、[[ウラル教]]の五人の捕り手のうちの一人。他に[[松公]]・[[竹公]]・[[梅公]]などがいる。[[三五教]]の[[時公]]たちの対応に感激して五人とも[[三五教]]に改心する。この[[秋公]]についてはセリフはなく、ただ名前だけが出る。{{rm|11|13|転腹}}だけに出る。 | ||
#[[宇津山郷]]の断崖から[[天の真浦]] | #[[宇津山郷]]の断崖から[[天の真浦]]を突き落とした二人([[駒彦]]・[[秋彦]])のうちの秋彦のニックネーム。同僚の駒彦が秋彦を「秋公」と呼んでいる。{{rm|20|1|武志の宮}}だけに出る。({{rm|27|1|高姫館}}の国依別の歌に出る「秋公」もこの秋彦のことだと思われる) →「[[秋彦]]」を見よ | ||
#熊野の[[若彦館]] | #熊野の[[若彦館]]の二人の門番(秋公・[[七五三公]])のうちの一人。{{rm|23|2|副守囁}}と{{rms|23|9|高姫騒}}に出る。 →「[[秋公 (若彦館)]]」を見よ | ||
#[[ヒルの国]]の[[楓別命]]の部下・[[秋山別]] | #[[ヒルの国]]の[[楓別命]]の部下・[[秋山別]]のニックネーム。内事の司の[[モリス]]が秋山別を「秋公」と呼んでいる。初出:{{rm|31|7|妻の選挙}}。第31巻だけに出る。 →「[[秋山別]]」を見よ | ||
{{デフォルトソート:あきこう}} | |||
[[Category: | [[Category:霊界物語の人物]] |