「荒井峠」の版間の差分

ページの作成:「'''荒井峠'''(あらいとうげ)は、霊界物語に登場する峠。筑紫島熊襲の国火の国の境にある。正式な名は「...」
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
'''荒井峠'''(あらいとうげ)は、[[霊界物語]]に登場する峠。[[筑紫島]]の[[熊襲の国]]と[[火の国]]の境にある。正式な名は「[[御代ケ岳]]」というが、「[[荒井ケ岳]]」または「荒井峠」と呼ばれる場合の方が多い
'''荒井峠'''(あらいとうげ)は、[[霊界物語]]に登場する峠。[[筑紫島]]の[[熊襲の国]]と[[火の国]]の境にある。
<ref>使用回数は
荒井峠10回、
荒井の峠1回、
荒井ケ岳9回、
荒井岳1回、
御代ケ岳1回
である。</ref>。


== 概要 ==
* 正式な名は「[[御代ケ岳]]」というが、「[[荒井ケ岳]]」または「荒井峠」と呼ばれる場合の方が多い<ref>使用回数は、荒井峠10回、荒井の峠1回、荒井ケ岳9回、荒井岳1回、御代ケ岳1回である。</ref>。
* 初出:{{rm09|35|0001|序文}}(荒井峠)、{{rms|35|17|霧の海}}(荒井ケ岳、荒井峠)
* 初出:{{rm09|35|0001|序文}}(荒井峠)、{{rms|35|17|霧の海}}(荒井ケ岳、荒井峠)
* [[第35巻]]だけに出る。
* [[第35巻]]だけに出る。
* 荒井峠の頂上から、西に[[花見ケ岳]](火の国の都の西に聳える山)が見え、東に[[火の国ケ岳]]が見え、少し北に[[向日山]]が見え、ずっと北に[[白山峠]]が見える。
* 荒井峠の頂上から、西に[[花見ケ岳]](火の国の都の西に聳える山)が見え、東に[[火の国ケ岳]]が見え、少し北に[[向日山]]が見え、ずっと北に[[白山峠]]が見える。
* 正しくは「[[御代ケ岳]]」だが、いつも山賊が出て荒っぽいことをするので「荒井峠」という綽名がついた。別名「[[生首峠]]」とも呼び、この峠には生首が絶えたことがないという危険区域。<ref>{{rm|35|17|霧の海}}</ref>
* 正しくは「[[御代ケ岳]]」だが、いつも山賊が出て荒っぽいことをするので「荒井峠」という綽名がついた。別名「[[生首峠]]」とも呼び、この峠には生首が絶えたことがないという危険区域。<ref>{{rm|35|17|霧の海}}</ref>


== 主なエピソード ==
== 主なエピソード ==