「牛の湖水」の版間の差分
ページの作成:「'''牛の湖水'''(うしのこすい)は、霊界物語に登場する湖。裏海(カスピ海)に相応する。 玉ノ井の湖水の水が一滴も残...」 |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
'''牛の湖水''' | '''牛の湖水'''(うしのこすい)は、[[霊界物語]]に登場する湖。2つある。 | ||
[[玉ノ井の湖水]] | # [[琵琶の湖]]のこと。現代のカスピ海(裏海)に該当する。「[[玉ノ井の湖水]]」が空に舞い上り、地上に落ちて、東にできた湖水が「牛の湖水」(現代のカスピ海)で、西にできた湖水が「[[唐の湖]]」(現代の黒海)である。{{rm|3|16|玉ノ井の宮}}に1回だけ出る。 →「[[琵琶の湖]]」を見よ | ||
# [[月の国]]の[[カルマタ国]]の牛の湖水。[[インデス河]]([[浅倉山脈]]から流れる[[玉野川]]の下流)が[[タラハン国]]の中心を流れ、南のカルマタ国の牛の湖水に注いでいる。{{rm|68|18|救の網}}に1回だけ出る。 | |||
[[Category:霊界物語の湖沼|うしのこすい]] | [[Category:霊界物語の湖沼|うしのこすい]] |