差分

Jump to navigation Jump to search

勝彦 (曖昧さ回避)

3,105 バイト追加, 2013年4月2日 (火) 17:02
ページの作成:「'''勝彦'''(かつひこ)は、霊界物語の登場人物。4人いる。 == (1) == 若彦の兄の'''勝彦'''。ローマにいる。1回だけしか登場...」
'''勝彦'''(かつひこ)は、霊界物語の登場人物。4人いる。


== (1) ==

[[若彦]]の兄の'''勝彦'''。ローマにいる。1回だけしか登場しない。

「ローマにありし若彦の兄'''勝彦'''が、弟の危急を救はむとして(中略)竹倉別は'''勝彦'''の勇気に辟易し」{{rm|3|30|抱擁帰一}}


== (2) ==

{{rm|5|50|盲亀の浮木}}に1回だけ登場する'''勝彦'''。
<div class="onipe_quote">
今にそれ'''勝彦'''のやうに、またどえらい目玉を剥かれて、縮み上つて吠面かわいて謝まらねばならぬ事が出来てくるワ
</div>
この勝彦は誰のことを指しているのか不明。


== (3) ==

{{rm|11|23|保食神}}に1回だけ登場する'''勝彦'''。
<div class="onipe_quote">
松竹梅をはじめ宣伝使一同は、あらためて神殿に祝詞を奏上し神徳を感謝する折しも、この場に現はれたる五柱の神あり。見れば[[鬼武彦]]、'''勝彦'''、[[秋月姫]]、[[深雪姫]]、[[橘姫]]なりき。いづれもみな鬼武彦の率ゐる白狐の化身なり。
</div>
この勝彦は誰のことを指しているのか不明。


== (4) 三五教の宣伝使の勝彦 ==

[[弥次彦]]とともに幽界旅行した、[[三五教]]の宣伝使の'''勝彦'''。後に[[道彦]]と改名する。

=== 勝彦時代 ===

*'''勝彦'''(かつひこ)は第14巻に登場する。
*名前が初めて出るのは第14巻総論歌 「迷ひ進みし弥次彦や いくら負けても'''勝彦'''の 鼻息あらき物語り」
*勝彦は[[三五教]]の[[宣伝使]]。[[ウラル教]]に捕まり[[小鹿峠]]の岩窟の中に幽閉されていた。[[弥次彦]]、[[与太彦]]らに救出される。{{rm|14|6|楽隠居}}
*年は数え年で30歳。「どうやら斯うやら数へ年の三十だよ」{{rm|14|6|楽隠居}}
*弥次彦とともに暴風に吹き上げられ、幽界旅行をする。第7章~第8章
*[[道彦]]と改名し、[[太玉命]]の従者となる。「この[[安彦]]と云ふは弥次彦の改名、[[国彦]]は与太彦の改名、[[道彦]]は'''勝彦'''の改名せし者なり。」{{rm|15|1|破羅門}}

=== 道彦時代 ===

*'''道彦'''(みちひこ)は{{rm|15|1}}~{{rm|15|9}}にのみ登場する。
*[[太玉命]]の3人の従者([[安彦]]、[[国彦]]、道彦──それぞれ[[弥次彦]]、[[与太彦]]、[[勝彦]]の改名)の1人。[[顕恩城]]での対バラモン教の宣伝に従事。
*[[エデンの河]]で[[バラモン教]]に攻撃され、安彦、国彦、道彦は濁流に呑まれて帰幽してしまう。3人の他、[[田加彦]]、[[百舌彦]]の計5人は、[[一途の川]]で2人の婆と会う。[[妙音菩薩]]に救われ、現界に戻る。
*5人は北山の[[ウラナイ教の]]本部で、[[高姫]]・[[黒姫]]に出会い、出刃包丁を持った2人に追いかけられ、床に散ったとろろ汁に足を滑らせる。第8章「ウラナイ教」~第9章「薯蕷汁」


[[Category:霊界物語の登場人物|かつひこ]]

案内メニュー