差分

Jump to navigation Jump to search

天城山

1,360 バイト追加, 2018年5月22日 (火) 14:40
ページの作成:「'''天城山'''(あまぎさん)は、伊豆半島の中央部にある山。単一の山ではなく複数の山々から成る連山で、最高峰は標高1,406m...」
'''天城山'''(あまぎさん)は、伊豆半島の中央部にある山。単一の山ではなく複数の山々から成る連山で、最高峰は標高1,406mの万三郎岳(ばんざぶろうだけ)。

王仁三郎は大正11年(1922年)8月3日から9月1日まで、天城山麓の[[湯ケ島温泉]](現・静岡県伊豆市、当時は田方郡上狩野村)に逗留して、霊界物語第28巻から第33巻の中ほどまで、原稿用紙5千余枚を口述した。

また大正12年(1923年)1月5日から2月3日まで再び湯ケ島温泉に逗留し、霊界物語第47巻から第52巻の半ばまで口述している。

霊界物語の中で「天城山」が何度か出て来るが、舞台になっているわけではなく、口述地の湯ケ島温泉のロケーション紹介として出て来るだけである。

[例] {{rm09|30|9901|附記 湯ケ島温泉}}:「[[猫児川]]と[[狩野川]]との出会つた景勝の地点に、一廓を作つて居る'''天城山'''麓の温泉場湯ケ島で」

初出:{{rm09|30|9901|附記 湯ケ島温泉}}

== 関連項目 ==
* [[湯ケ島温泉]]

== 外部リンク ==
* <wp>天城山</wp>
* <wp>湯ヶ島温泉</wp>
* <wp>伊豆市</wp>
* <wp>上狩野村</wp>

[[Category:山|あまきさん]]
[[Category:霊界物語の山|あまきさん]]

案内メニュー