「竜首山」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
ページの作成:「'''竜首山'''(りゅうしゅざん)(龍首山)は、霊界物語入蒙記に登場する山。 {{rm|nm|10|奉天出発}}だけに出る。 日...」
 
文字列「</wp>」を「}}」に置換
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
21行目: 21行目:
* [https://baike.baidu.com/item/%E9%BE%99%E9%A6%96%E5%B1%B1/72222 龙首山] - Baidu
* [https://baike.baidu.com/item/%E9%BE%99%E9%A6%96%E5%B1%B1/72222 龙首山] - Baidu
* [https://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%93%81%E5%B2%AD%E5%B8%82 铁岭市] - Wikipedia中文
* [https://zh.wikipedia.org/wiki/%E9%93%81%E5%B2%AD%E5%B8%82 铁岭市] - Wikipedia中文
* <wp>鉄嶺市</wp>
* {{wp|鉄嶺市}}
* [http://buyee.jp/item/yahoo/auction/q207068160 戦前絵葉書 鉄嶺 龍首山 山上洗心亭より柴河を望む]
* [http://buyee.jp/item/yahoo/auction/q207068160 戦前絵葉書 鉄嶺 龍首山 山上洗心亭より柴河を望む]


[[Category:霊界物語の山|りゆうしゆさん]]
[[Category:霊界物語の山|りゆうしゆさん]]

2025年1月30日 (木) 18:16時点における最新版

竜首山(りゅうしゅざん)(龍首山)は、霊界物語入蒙記に登場する山。

入蒙記第10章奉天出発#だけに出る。

日出雄一行は奉天を自動車で出発し北へ進んで行き、鉄嶺の前方の竜首山の麓にある遼河畔に進むと、厚い氷が解けており寸前で車が止まり命拾いをした。そこは西北に竜首山が高く聳えている。

現実の竜首山

鉄嶺市(中国語だと铁岭市)は中国・遼寧省の北端に位置する。鉄嶺市の中心部から北東へ約14km離れた所に竜首山(中国語では龙首山)がある。

満州愛善堂の設置

昭和6年(1931年)竜首山に「満州愛善堂」(満州別院)が設置された。

 一〇月一七日奉天信濃町に大本仮別院をおくことになったが、二八日これを浪速通り三八にうつし、人類愛善会満州連合会本部も併置して、総統補(注・出口日出麿)が別院管事兼連合会長をもかねた。

 一一月、金井佐次を別院管事補に命じ、総統補はさらに満州主会長をかね(略)鉄嶺の竜首山に別院(のち満州愛善堂と称した)の敷地を決定した。
出典:『大本七十年史 下巻』「海外での発展」#

外部リンク