「高麗山」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''高麗山'''(からやま)は、霊界物語に登場する山。鳥取県の孝霊山(こうれいさん)の別名で、一般には'''韓山'''(から...」)
(相違点なし)

2018年4月15日 (日) 22:50時点における版

高麗山(からやま)は、霊界物語に登場する山。鳥取県の孝霊山(こうれいさん)の別名で、一般には韓山(からやま)と呼ばれる。第59巻序#で口述地(皆生温泉)の背景として述べられているだけで、物語の舞台としては出ない。「日本最初の山嶺と称へられたる伯耆大山は、白雪の頭巾を頂き高麗山を圧して聳え立ち」

第59巻第22章五葉松#では「高麗の峰(からのみね)」という名で出る。「大山の雪の衣をはぎながら 高麗の峰をば瞰下する。」