「ファイル:江戸時代の綾部12村の位置.jpg」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(概要)
(概要)
1行目: 1行目:
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
江戸時代の[[綾部]]12村の位置を明治44年(1911年)の地図にプロットした図。明治22年(1889年)に測量した地図に、明治43年に開通した鉄道を書き加えただけなので、繁華街の様子などは明治22年発行の地図とほぼ同じ。線路沿線が修正されただけ。
+
江戸時代の[[綾部]]12村の位置を明治44年(1911年)の地図にプロットした図。明治22年(1889年)に測量した地図に、明治43年に開通した鉄道を書き加えただけなので、繁華街や建物の状況は明治22年発行の地図とほぼ同じ。線路沿線が修正されただけ。

2022年4月3日 (日) 16:19時点における版

概要

江戸時代の綾部12村の位置を明治44年(1911年)の地図にプロットした図。明治22年(1889年)に測量した地図に、明治43年に開通した鉄道を書き加えただけなので、繁華街や建物の状況は明治22年発行の地図とほぼ同じ。線路沿線が修正されただけ。

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2022年4月3日 (日) 16:012022年4月3日 (日) 16:01時点における版のサムネイル2,000 × 2,100 (1.3メガバイト)IHiroaki (トーク | 投稿記録)
  • このファイルは上書きできません。

以下の​ 2 ページがこのファイルを使用しています:

メタデータ