差分

Jump to navigation Jump to search

琉球の島

714 バイト追加, 2021年10月28日 (木) 19:48
第27巻・琉の島
== 概要 ==
* 表記ゆれ:琉球島(りゅうきゅうじま)、琉球
* 琉の島は「'''[[北の島]]'''」、球の島は「'''[[南の島]]'''」「'''[[八重山島]]'''(やえやまとう)」とも呼ぶ。
* 初出:{{rm|24|7|メラの滝}}(琉球島)
* 太古の琉球は広大な島であったが、現代は海中に陥没してしまい十分の一の面積しか残っていない。<ref>{{rm|27|8|琉と球}}</ref>
* 今の八重山諸島は、球の島の一部が残っている。<ref>{{rm|27|17|沼の女神}}</ref>
* 琉球を竜宮と言うのは、[[竜宮島 (豪大陸)]]の胞衣として造られたからである。しかし大神はこれを葦舟に乗せて流し捨て、新たに一身四面の[[四国の島]]を胞衣として造られた。<ref>{{rm|35|1|言の架橋}}</ref>
== 主なエピソード ==
=== 第27巻・琉の島 ===
[[言依別命]]と[[国依別]]は船に乗り[[高砂島]]に向かった。途中で琉球に上陸。竜神のに向かった。二人はハワイへ向かって船を漕いでいたが、知らず知らずのうちに琉球に辿り着き、上陸した<ref>{{rm|27|8|琉と球}}:国依別のセリフ「布哇(ハワイ)へさして行く考へだつたのが、知らず識らずにこんな方へやつて来ましたのは」</ref>。竜神の[[大竜別]]と[[大竜姫]]から「[[琉の玉]]」と「[[球の玉]]」を受け取り、その玉の精霊を二人で吸い取ると、玉を[[若彦]]に渡して、この玉を[[自転倒島]]の玉照姫に献じるよう命じる。
熊野から琉球に渡ってきた[[常楠]]は、琉球の守護神となり、その息子の[[清彦]]・[[照彦]]はそれぞれ琉球の琉の島・球の島の王となる。

案内メニュー